障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし…
ワークセンターまえばしが定期的に主催している、就労移行支援事業所との情報交換会を紹介させていただきます。今年度の第1回目を、8/7(木)に実施いたしました。
参加機関は、前橋市内の就労移行支援事業所、群馬県立しろがね特別支援学校、群馬医療福祉大学、群馬県障害政策課、群馬県労働政策課、前橋公共職業安定所、前橋赤十字病院です。また、今回は、講師として前橋市健康部保健予防課の方をお招きしました。
講演「ゲートキーパーと心の病気について」
講師:前橋市健康部保健予防課 こころの健康係 田村亨太様
基本的な知識の習得に加え、支援者ひとりひとりが今までの経験を思い起こしながら学びを得られ、心に響く講演でした。大切な命を守るための支援の輪を広げていきたいと思います。
また、令和7年度のワークセンターまえばしの活動予定として、下記3点の共有をさせていただきました。
①就労移行支援事業所説明会
②医療×就労交流会2025
③夕やけマルシェ×就労移行支援事業所2025
これからも引き続き、地域の関係機関や事業主の方々と協力し、障害のある方々が生き生きと輝いて生きていくことのできる社会の実現を目指して、全力で取り組んでいきたいと思います。
就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~
2024年11月27日(水)
昨年に引き続き、ワークセンターまえばし主催で、前橋市内の就労移行支援事業所説明会を行いました。
当日は当事者の方、ご家族、企業のご担当者、その他関係機関の方等々、計30名の方にご参加いただきました。
説明会では4つの事業所が集まり、各担当者による熱心な説明が行われました。
今回の新たな取り組みとしては、就職が決まった当事者の方のお話し、就職した方と勤務先のご担当者様
へのインタビュー動画等、よりリアルな声を聴くことができました。
準備期間の大切さ、就職を勝ち取った喜び、安心して働き続けられている幸せ…
人と人との繋がりが、大きな力となると強く感じました。
最後に、群馬障害者職業センターの岩佐様より「いろいろな支援機関」についてご講演いただきました。
各就労支援機関の違いや、学校と企業の違い等をお話しいただきました。
今後も、情報を発信する機会をつくっていきたいと思います!
就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~
就労移行支援事業所ってご存じですか?
障害者が就労へ向けてのスキルを身につける場所です。
昨年に引き続き、ワークセンターまえばし主催で、前橋市内の就労移行支援事業所説明会を行います。
ご興味のある雇用担当の方、就職を希望している方、ご家族の方ぜひお越しください。
就職への第一歩がここから始まります!
障害者雇用への近道がここにあります!
最終パンフ
CONTENTS
サイト更新情報
- 群馬県労働政策課のFacebookに掲載されました!~ワークセンターまえばし~
- 暑気払いをしました!(ワークセンターまえばし)
- 障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし~
- 自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし)
- 夏の川場で遊ぶ!(社会就労センターぴいす)
更新一覧
- 群馬県労働政策課のFacebookに掲載されました!~ワークセンターまえばし~ 2025年9月11日
- 障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし~ 2025年8月26日
- 就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~ 2024年12月23日
- 就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~ 2024年10月31日
- 「すてっぷ祭り」が開催されます。 2024年10月9日
- 2024 Kid‘s Clubの夏休み! 2024年10月8日
- ベーカリーカフェすてっぷにプレゼント♡(わーくはうすすてっぷ) 2024年9月3日
- すてっぷ後援会総会・家族講演会を開催しました 2024年7月5日
- 祝!25周年 2024年4月25日
- 就労移行支援事業所説明会を行いました(ワークセンターまえばし) 2023年12月28日