れいんぼぅかんぱに

障害者福祉サービス事業/就労継続支援事業B型・生活介護事業

れいんぼぅかんぱに

ハンディキャップがあっても、アウトドアを楽しめる場所を作りたいという想いから、
自然豊かな赤城の地に障がいのある方をはじめ、たくさんのひとたちが楽しくいきいきとすごせる
北欧風のカフェとバリアフリーの野外活動ができる場を作りました。

れいんぼぅかんぱには2017年11月にオープンしました。

北欧風のアートカフェ『れいんぼぅカフェ』ではわーくはうすすてっぷのパンを使ったオープンサンドをはじめバーベキューなど、障がいのある方にも安心して楽しんでいただけるカフェにしようと日々メニュー開発を進めています。

また、敷地内にある畑では、カフェや給食で使用する野菜をできるだけ農薬を使わずに作ろうと日々草むしりに奮闘しています。

 

野菜を育てる喜びを感じながら、自然の中(屋外)でいろんな活動をする中で利用者さんもスタッフたちも身体的にも精神的にもたくましくなってきているようです。

自分で休憩するということができるようになったり、指示を待つのではなく自ら準備をして作業に取り組んでいます。

自分たちが育てた野菜の収穫時には、みんなで歓声をあげ、花や野菜の苗が大きくなっていく様子を毎日見ているうちに、その手入れを自らやりはじめた方もいます。

 

 

 

 

地域の方々をはじめ、多くの障がいのある方にも野外活動っておもしろいって感じていただける場となるように、まだまだ模索中です。

動物のふれあい活動美味しいデザートも作りたい…

ぜひとも、『れいんぼぅ・かんぱに』に遊びに来てください。

 

 

就労継続B型事業

活動内容は、

・施設外へ出かける
給食やクッキングでつかう食材の買い物
前橋市総合福祉会館へのお花の配達

・園芸やアート活動
天気のいい日は、毎日屋外作業で野菜や花を育てます。
雨の日は、室内でアート活動など
・クッキング
月に1回デザートづくり。

生活介護事業

・知的・身体的ハンディの重い方、介護の必要の方(障害支援区分3以上)が利用できます。
・無料送迎サービスがあります。
・生産活動にも参加できます。(働く意欲のある方)

自然の中で季節を感じ心も体も癒される場所で、五感に働きがけた心地よい体験・活動を目指して支援しています。

外出活動では公園での散歩や季節の花や植物の見学をしています。(週2回程度)

 

 

太鼓の時間は歌って楽器を鳴らして音楽を楽しんでいます♪

 

 

れいんぼぅ内には馬場があり、これから乗馬や動物のふれあいができる予定です。

 

 

れいんぼぅの畑で育てた野菜の収穫体験もできます♪

 

テーブルいっぱいに紙を広げてアート活動

 

クッキング

 

紅茶を飲んで大満足!

 

・電動昇降式入浴装置にて、安全で安心した気持ちでゆったりと入浴を楽しむことができます。
・生活介護棟にはスヌーズレンルームがあり、心も体も癒される空間を提供しています。

電動昇降入浴装置

スヌーズレンルーム

住  所   〒371-0246 前橋市柏倉町520‐1
TEL/FAX   027‐226‐1547
事業内容   多機能型障害福祉サービス事業

        就労継続B型 定員10名
        生活介護事業 定員10名
        送迎サービスあり、通所時間 9:30~15:30
        通所日 月~金
Print Friendly, PDF & Email

CONTENTS

サイト更新情報

CONTENTS

インスタグラム@すてっぷ

すてっぷ公式ブログ

Life is beautifulLife is beautifulLife is beautiful