自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし)
2025年7月26日㈯
今年度4回目のイベントは~台風や集中豪雨、竜巻、突風、地震等の災害からどうやって身を守るかを学びます~というテーマで、前橋市役所 防犯危機管理課 危機管理係 アドバイザー小林行孝氏をお招きして自然災害から身を守る講座を行いました。
自然災害の種類、近年の自然災害、自然災害への備えの順番でお話頂き、映像や写真をたくさん交えて講義をして頂きました。
特に2024年1月1日に発生した能登半島地震の大きな揺れを映した映像には、皆さんも強く印象に残っているようで、見ながら「うわぁー」「すごかったよね」と不安だったこと思い出し、声が漏れた様子でした。また映像には人々が逃げる姿や津波の映像もあり、当時の災害の怖さを改めて学んだ様子でした。
自分でも出来る災害への備えについては、「寝ている時に近くに家具がないですか?」と講師が問うと「ありません」「大丈夫です」と答える方がいました。
また「防災バックの中身の確認をしていますか?」と講師の問いに「バックの中の食料は・・・」と具体的に話された方もいました。
講座終了後、講師へ質問コーナーで「K❜BIXまえばし福祉会館も避難場所ですか?食料は置いてありますか?」「地震のプレートは重なっていますよね?」「平屋の場合は津波の時にどこへ避難するんですか?」など多くの質問がありました。
講師からは防災マップの活用と前橋市で【まちの安全ひろメール】という災害や気象警報などを配信する登録制のメール配信サービスの説明がありました。
5月に行った防犯講座でも同様の説明があったため、「もう登録してます!」とスマホ画面を見せてくれた方がいました。また帰宅前に登録されている方もいました。
次回は、8月23日(土) 「暑気払い」を行います。
気になる方はお気軽にワークセンターまえばしまでお問い合わせください。
CONTENTS
サイト更新情報
- 自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし)
- 夏の川場で遊ぶ!(社会就労センターぴいす)
- 映画観賞会を開催しました(ワークセンターまえばし)
- 防犯講座~身近な防犯知識~(ワークセンターまえばし)
- ダンス部・ハワイアン部公演(ワークセンターまえばし)
更新一覧
- 自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし) 2025年8月14日
- 夏の川場で遊ぶ!(社会就労センターぴいす) 2025年7月22日
- 映画観賞会を開催しました(ワークセンターまえばし) 2025年7月22日
- 防犯講座~身近な防犯知識~(ワークセンターまえばし) 2025年6月16日
- ダンス部・ハワイアン部公演(ワークセンターまえばし) 2025年5月21日
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし) 2025年3月10日
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ 2025年1月30日
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし) 2025年1月16日
- 就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~ 2024年12月23日
- 腕自慢大会(ワークセンターまえばし) 2024年12月20日