暑気払いをしました!(ワークセンターまえばし)

令和7年8月23日㈯

 

今回は前橋駅の近くにあるお店で、暑気払いをしました。

今年度のワークセンターまえばしのイベント企画で、一番の大人数となりました!

お昼時にお店を貸し切りにして頂き、皆でわいわいと楽しんで食事をしました。

 

イベントに久しぶりに参加される方や今回が初参加の方も一緒に美味しい食事を堪能しました。

 

 

食事をしながら会話も弾み、各座席から『夏休み』・『花火大会』・『甲子園』と夏ならではの会話が聞こえました。

「夏休みは家族と出かけました」「花火大会の写真上手に撮れたでしょ!」「友達と遊びに行きました」「甲子園の試合見た?優勝したのは・・」など、会話をしながら写真を見せてくれる方もいました。

 

働いている皆さんなので「会社の暑気払いではお酒も飲んだ!」「仕事中は暑いから休憩の時に涼むようにしているよ」とお仕事のお話をしてくれる方も多くいました。

 

今回の暑気払いが、お仕事を頑張った方や夏休みを堪能した方にとってリフレッシュになったら良いなと思います。

まだまだ残暑が続きますが、元気に乗り越えていきましょう!

 

次回は9月13日㈯「秋の音楽会」を行います。

気になる方はお気軽にワークセンターまえばしまでお問い合わせください。

障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし…

ワークセンターまえばしが定期的に主催している、就労移行支援事業所との情報交換会を紹介させていただきます。今年度の第1回目を、8/7(木)に実施いたしました。

 

参加機関は、前橋市内の就労移行支援事業所、群馬県立しろがね特別支援学校、群馬医療福祉大学、群馬県障害政策課、群馬県労働政策課、前橋公共職業安定所、前橋赤十字病院です。また、今回は、講師として前橋市健康部保健予防課の方をお招きしました。

 

講演「ゲートキーパーと心の病気について」

講師:前橋市健康部保健予防課 こころの健康係 田村亨太様

基本的な知識の習得に加え、支援者ひとりひとりが今までの経験を思い起こしながら学びを得られ、心に響く講演でした。大切な命を守るための支援の輪を広げていきたいと思います。

 

また、令和7年度のワークセンターまえばしの活動予定として、下記3点の共有をさせていただきました。

①就労移行支援事業所説明会

②医療×就労交流会2025

③夕やけマルシェ×就労移行支援事業所2025

 

これからも引き続き、地域の関係機関や事業主の方々と協力し、障害のある方々が生き生きと輝いて生きていくことのできる社会の実現を目指して、全力で取り組んでいきたいと思います。

 

自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし)

2025年7月26日㈯

 

今年度4回目のイベントは~台風や集中豪雨、竜巻、突風、地震等の災害からどうやって身を守るかを学びます~というテーマで、前橋市役所 防犯危機管理課 危機管理係 アドバイザー小林行孝氏をお招きして自然災害から身を守る講座を行いました。

自然災害の種類、近年の自然災害、自然災害への備えの順番でお話頂き、映像や写真をたくさん交えて講義をして頂きました。

特に2024年1月1日に発生した能登半島地震の大きな揺れを映した映像には、皆さんも強く印象に残っているようで、見ながら「うわぁー」「すごかったよね」と不安だったこと思い出し、声が漏れた様子でした。また映像には人々が逃げる姿や津波の映像もあり、当時の災害の怖さを改めて学んだ様子でした。

 

自分でも出来る災害への備えについては、「寝ている時に近くに家具がないですか?」と講師が問うと「ありません」「大丈夫です」と答える方がいました。

また「防災バックの中身の確認をしていますか?」と講師の問いに「バックの中の食料は・・・」と具体的に話された方もいました。

 

講座終了後、講師へ質問コーナーで「K❜BIXまえばし福祉会館も避難場所ですか?食料は置いてありますか?」「地震のプレートは重なっていますよね?」「平屋の場合は津波の時にどこへ避難するんですか?」など多くの質問がありました。

講師からは防災マップの活用と前橋市で【まちの安全ひろメール】という災害や気象警報などを配信する登録制のメール配信サービスの説明がありました。

5月に行った防犯講座でも同様の説明があったため、「もう登録してます!」とスマホ画面を見せてくれた方がいました。また帰宅前に登録されている方もいました。

 

次回は、8月23日(土) 「暑気払い」を行います。

気になる方はお気軽にワークセンターまえばしまでお問い合わせください。

CONTENTS

サイト更新情報

更新一覧

CONTENTS

すてっぷ公式ブログ

Life is beautifulLife is beautifulLife is beautiful