群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし)
2025年2月22日(土)
2月の就業交流会は、高崎芸術劇場へ行き、群馬交響楽団の演奏を鑑賞してきました。
とても大きな劇場に、少し緊張気味な方もいましたが、演奏が始まると皆さんステージに釘付け!!
今回の演奏会はドイツの指揮者:アレクサンダー・リープライヒ氏とベルリン・フィルからコントラバス:エディクソン・ルイス氏を迎え、群響首席奏者のコントラバス:市川哲郎氏との共演。
近代音楽の代表作をソロ、デュオ、オーケストラ、3つの協奏曲を鑑賞しました♪
ステージに近い席だったため、素敵な音楽はもちろん、今回の演奏会のメインであるコントラバスの迫力を間近で楽しむことが出来ました。
演奏が終わると「感動しました」「すごかった!」「初めてだったので、すごく良かったです」等の声が聞かれました。
演奏会内容
群馬交響楽団第605回定期演奏会
〇曲目
ポッテジーニ/パッショーネ・アモローサ
ロルフ・マッティンソン/コントラバス協奏曲 第1番 作品87
バルトーク/管弦楽のための協奏曲 Sz.116、BB123
来年度も、参加される方々の意見を取り入れながら、『楽しい』、『元気になる』イベントを企画したいと思います。
ワークセンターまえばしは『障害をもつ方と企業をつなぐ橋渡し』をしています。
社会に出て働きたい方
安心して働き続けたい方
障害者雇用を考える企業の方
お力が必要な方は、お気軽にお問い合わせください。
TEL:027-231-7345
E-mail:wcm@s-step.com
また、ワークセンターまえばしに登録し就労されている方は、毎月1回実施している余暇イベントや、働く上で必要な知識や情報を学ぶ就業交流会に参加できます!
新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ
2025年1月30日
各 位
社会福祉法人すてっぷ
理事長 坂柳幸子
ご報告
日頃より、社会福祉法人すてっぷの活動にご理解、ご協力いただきまして感謝申し上げます。
この度、多機能事業所「わーくはうすすてっぷ」にて新型コロナウイルス感染拡大があり、
昨日1月29日より、明日1月31日まで通所活動を自粛いたしましたことをご報告申し上げます。
当法人の各事業につきましては、新型コロナウイルスの5類移行に関わらず、感染症対策を
継続してきたところですが、1月19日にわーくはうすすてっぷをご利用の方の新型コロナ感染
症陽性が確認されまして、その後、23日に複数名の発症が確認され、今週28日に通所ご利用
の方と職員を合わせて10名を超える感染拡大となりました。
通所利用されている皆様、ご家族の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
これまでの感染症対策をもう一度見直し、改めて予防対策を徹底して参りたいと思います。
尚、28日当日に前橋市保健所保健予防課感染症対策係へ報告し、29日に感染予防につきま
してご助言いただきましたことを合わせてご報告申し上げます。
以上
新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし)
2025年1月11日(土)
総合福祉会館内にある、すてっぷが運営している「Café とらっぱ」で今年も新年会を行いました。
お食事が運ばれるまで、年末年始のお話をお聞きすると、体調を崩され、家でゆっくりされた方が多かったようです。
元気に過ごされた方からは、
「初詣でに行ったら混んでいました」
「お正月も仕事をがんばりました」
「一人焼き肉に行ってきた!!」
などの声が聞かれました。
温かいお食事を楽しんだあとは、みなさんから、新年の抱負と、イベントの希望をお聞きしました。
昨年の新年会で『資格取得』を宣言していた方から、『年末に合格しました!!』の嬉しい報告があったり、反対に、『達成できなかったので今年リベンジする!!』という心強い決意も聞かれました。
今年も皆さんからお聞きした希望を取り入れながら、様々なイベントを実施していきたいと思います。
ワークセンターまえばしは『障害をもつ方と企業をつなぐ橋渡し』をしています。
社会に出て働きたい方
安心して働き続けたい方
障害者雇用を考える企業の方
お力が必要な方は、お気軽にお問い合わせください。
TEL:027-231-7345
E-mail:wcm@s-step.com
また、ワークセンターまえばしに登録し就労されている方は、毎月1回実施している余暇イベントや、働く上で必要な知識や情報を学ぶ就業交流会に参加できます!
就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~
2024年11月27日(水)
昨年に引き続き、ワークセンターまえばし主催で、前橋市内の就労移行支援事業所説明会を行いました。
当日は当事者の方、ご家族、企業のご担当者、その他関係機関の方等々、計30名の方にご参加いただきました。
説明会では4つの事業所が集まり、各担当者による熱心な説明が行われました。
今回の新たな取り組みとしては、就職が決まった当事者の方のお話し、就職した方と勤務先のご担当者様
へのインタビュー動画等、よりリアルな声を聴くことができました。
準備期間の大切さ、就職を勝ち取った喜び、安心して働き続けられている幸せ…
人と人との繋がりが、大きな力となると強く感じました。
最後に、群馬障害者職業センターの岩佐様より「いろいろな支援機関」についてご講演いただきました。
各就労支援機関の違いや、学校と企業の違い等をお話しいただきました。
今後も、情報を発信する機会をつくっていきたいと思います!
CONTENTS
サイト更新情報
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし)
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし)
- 就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~
- 腕自慢大会(ワークセンターまえばし)
更新一覧
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし) 2025年3月10日
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ 2025年1月30日
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし) 2025年1月16日
- 就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~ 2024年12月23日
- 腕自慢大会(ワークセンターまえばし) 2024年12月20日
- 就業交流会を開催しました(ワークセンターまえばし) 2024年11月19日
- 日帰り旅行に行ってきました(ワークセンターまえばし) 2024年11月6日
- 就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~ 2024年10月31日
- 高原でキャンプ その2(社会就労センターぴいす) 2024年10月17日
- 高原でキャンプ その1(社会就労センターぴいす) 2024年10月17日