働く楽しみ企画!!(わーくはうすすてっぷ)

2020年度は毎年楽しみにしていた旅行に行けなくなり、旅行に代わる楽しみとして

『働く楽しみ企画』を企画しました!

利用者さんからやりたいことや楽しみたいことを聴き取り、希望が多かったものをグループに分かれて実施することになりました。

「外食をしたい」「美味しいテイクアウトを楽しみたい」「スイーツをいっぱい食べたい」などいっぱい希望が出てきたため、A外出コース、F外食コース①、F外食コース②、Bスイーツコース、C海鮮テイクアウトコース、Dお肉テイクアウトコース、E買い物コースの8グループに分かれて楽しみました!

A外出20201116

Bスイーツ20201123

C・Dテイクアウト20201114

E買い物20201130

F外食20201110

F外食20201201

 

感染症対策も行いながら、新しい形での企画でしたが、小グループに分かれたことでよりじっくりと良い話し合いができ、みんなが納得して希望した楽しみを実現することができたと思います。

 

職員紹介 笠井遼一

名前:笠井 遼一
所属:ケアホームRUN(共同生活援助)
職種:生活支援員
入職:2017

資格:介護福祉士
高崎健康福祉大学  健康福祉学部  卒業


 

すてっぷに入職した理由は?

大学の事業説明会で、話を聞いて面白い取り組みをしていると感じ、「自分もこんな職場で働いてみたい」と思い応募しました。

 



入職してよかったと思うことは?

仕事に対して熱心な先輩方が多く、わからない事にも的確に助言をもらえ、自分でもいろいろとこうしたらいいんじゃないかと考えることができ

毎日、学びの多い日々を過ごせています。

 


 

入職して感じたギャップは?

利用者さんの余暇活動にとても力を入れていることです。

特に施設旅行では毎年様々なところに出かけて行き、利用者さんが楽しんでいる様子を見ることができると一緒に旅行が出来てうれしく感じます。

 


 

得意技は?

 

利用者さんと一緒にくだらないギャグ

考える事です。

 

 


 

これから就職をされる方に一言!

周りのスタッフがお互いに他のスタッフの事も気にかけていて、初めてこの仕事をする人でも安心して働くことができると思います。

 


職員紹介 茂木美輝

名前:茂木 美輝
所属:れいんぼぅかんぱに(生活介護・就労継続支援B型)
職種:職業指導員
入職:2017年
東京福祉大学  社会福祉学科  卒業


 

すてっぷに入職した理由は?

すてっぷの説明会で、ノーマライゼーションを常に意識し


「働くこと、暮らすこと、楽しむことが出来るよう全力で支援する」という

 

理念に強く共感

 

し、ここで働きたいと思ったからです。

 



入職してよかったと思うことは?


利用者さんと一緒に笑ったり、何かを成し遂げられときに、

 

他のスタッフも一緒にそれを喜んでくれる

ことです。

 


 

入職して感じたギャップ

福祉職はピリピリとした職場というイメージがありましたが、すて

 

っぷは、常にスタッフ、利用者さんが笑顔

 

にあふれており、和気あいあいとした

 

雰囲気です。

 

 


 

これから就職をされる方に一言!


やりがいのある仕事です。

先輩や上司も優しくサポートしてくれます。

福祉の仕事がわからない、なんてことは当たり前のことです。誰でも最初は戸惑うかもしれませんが、すてっぷなら大丈夫です!

ぜひ一緒に楽しさや悩みも分かち合いながら働きましょう♪

 

 

 

 


CONTENTS

サイト更新情報

更新一覧

CONTENTS

すてっぷ公式ブログ

Life is beautifulLife is beautifulLife is beautiful