ボウリング大会開催(ワークセンターまえばし)
令和6年9月14日(土)
昨年の9月に4年ぶりに開催したボウリング大会。
人気のイベントの1つで、半年ペースで開催しています。
『ボウリングの時はぜひ参加したい!!』というボウリング大会の常連メンバーや、イベント初参加の方など、総勢22名で楽しみました。
今回も、肩慣らしの練習からスタートです。
一緒に喜んだり、全身で喜びを表したり…みなさん素敵な笑顔です!
スコア書きもすっかり恒例になりました。
最後は表彰式。2ゲームの合計スコアが234点だった方が見事優勝です!
今回は、参加者のご要望にお応えして、男女別で順位をだして表彰しました。
ワークセンターまえばしは『障害をもつ方と企業をつなぐ橋渡し』をしています。
社会に出て働きたい方
安心して働き続けたい方
障害者雇用を考える企業の方
お力が必要な方は、お気軽にお問い合わせください。
TEL:027-231-7345
E-mail:wcm@s-step.com
また、ワークセンターまえばしに登録し就労されている方は、毎月1回実施している余暇イベントや、働く上で必要な知識や情報を学ぶ就業交流会に参加できます!
暑気払い(ワークセンターまえばし
令和6年8月24日(土)
今回は、前橋駅の近くにある、ちょっと大人の雰囲気のお店で、お食事会です。
メニューを選んでから日にちがあったため「あれ⁈何を頼んだっけ?」という方もいましたが、それぞれ選んだお料理を堪能しました。
お食事をしながら、会話も弾み、『夏休み』の話題があちこちから聞こえてきました。
「家族と旅行に出かけました」「お墓参りにいってきたよ」「映画をみてきた!」など楽しそうな報告です。
『あかぎ団』や『前橋ガチャたま』など、地元ならではの話で盛り上がっているテーブルもあり、会話が尽きません。
夏休みを楽しんだ方も、お仕事をがんばった方も、元気に全員参加できたことがなによりです。
笑顔で美味しいものを頂き、リフレッシュして、まだまだ続く残暑を乗り越えられるといいですね。
ワークセンターまえばしは『障害をもつ方と企業をつなぐ橋渡し』をしています。
社会に出て働きたい方
安心して働き続けたい方
障害者雇用を考える企業の方
お力が必要な方は、お気軽にお問い合わせください。
TEL:027-231-7345
E-mail:wcm@s-step.com
また、ワークセンターまえばしに登録し就労されている方は、毎月1回実施している余暇イベントや、働く上で必要な知識や情報を学ぶ就業交流会に参加できます!
美味しい中華で暑気払い(社会就労センターぴいす)
天津楼 菜々久で暑気払いをしてきました。
ホテルサンダーソン7階の素晴らしい景色を満喫しながら、本格中華料理を楽しみました。
最初に役員挨拶(利用者会行事としての暑気払いでした)
赤チャイナの店員さんにお願いしてツーショット
最後にスタッフの結婚報告があり、みんなビックリ!
社会就労センターぴいすでは、知的障害、発達障害などのある施設利用者が群馬県立女子大学の中でランチの盛り付けや食器洗い、売店のレジ打ち、大学の教室やトイレの清掃の仕事をしています。
普段は毎日仕事を頑張っていますが、時々このように買い物に出かけたり、映画を見に行ったり、スポーツをしに行ったり等、遊びに出かけて楽しむこともしています。
ぴいすに通ってみたいな、ぴいすのことをもっと知りたいなと思った方はお気軽にお問い合わせください。
TEL 0270-64-0566
e-mail?peace@s-step.com
担当:新井
2024.08.10 #社会就労センターぴいす
自立講座「フラワーアレジメント」(わーくはうすすてっぷ)
7月15日、今年度最初の自立講座「フラワーアレジメント」が行われました。
今回で4度目、今回も講師は高草木さんです!
夏の花を中心に準備し、花の説明や生け方のポイントなどを聞きました。
みなさん、高草木さんのお手本をじっくり見ました。
さあ、生け始めましょう!
好きな長さに切ってオアシスに指します。
「どう生けたらいいかな」「長さはどのくらいがいいかな」と悩んでいると、高草木さんがアドバイスをくれます。
悩まず、フィーリングで生ける方は短時間で終わることも。
完成した方は、撮影タイムです!
「ピース」と笑顔が溢れています!
他の人の作品を見ながら「いいね」「自分のより素敵」などお互いを褒めあう言葉が多く聞こえました。
最後に感想を聞くと、「4回目は一番うまくできた」「またやりたい」という声が多くありました。
4回目となるとみなさん慣れていて、自分で花器を持ってくる方もいました。
また来年?やりましょう!
わーくはうすすてっぷは、生活介護事業10名、就労継続支援B型事業20名の多機能事業所です。
データ入力や名刺作成を仕事とするパソコン班。
手織りや造形、アート作品を制作したり、下請け作業をするクリエイト班。
国産小麦100%で美味しいパンや焼菓子を製造販売するパン班。
それぞれのお仕事や日中活動をしています。
いつでも見学OKです。
美味しいパンや焼菓子を店頭で買うこともできます。ぜひ、お立ち寄りください。
住所:前橋市東上野町136-1
電話:027-290-6161
FAX:027-290-6162
問い合わせ:サービス管理責任者 佐藤美絵
CONTENTS
サイト更新情報
- 防犯講座~身近な防犯知識~(ワークセンターまえばし)
- ダンス部・ハワイアン部公演(ワークセンターまえばし)
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし)
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし)
更新一覧
- 防犯講座~身近な防犯知識~(ワークセンターまえばし) 2025年6月16日
- ダンス部・ハワイアン部公演(ワークセンターまえばし) 2025年5月21日
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし) 2025年3月10日
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし) 2025年1月16日
- 腕自慢大会(ワークセンターまえばし) 2024年12月20日
- 就業交流会を開催しました(ワークセンターまえばし) 2024年11月19日
- 日帰り旅行に行ってきました(ワークセンターまえばし) 2024年11月6日
- 高原でキャンプ その2(社会就労センターぴいす) 2024年10月17日
- 高原でキャンプ その1(社会就労センターぴいす) 2024年10月17日
- めんたいパーク・自然史博物館へ行ってきました!(わーくはうすすてっぷ) 2024年10月16日