障害者について研究する中学生との素敵な出逢い~ワークセンターまえばし~
ワークセンターでは、最近中学生との素敵な出逢いがありました!
群馬大学付属中学校3年生の生徒さんから「障害者について学びたいのでインタビューをさせて下さい」
と電話が入ったことがはじまりです。
「喜んで!」とお受けし、ワークセンターに来ていただきスタッフみんなでインタビューを受けました。
最近では中学校で“総合”という授業があるそうで、それぞれがテーマを決めて研究するそうです。
生徒さんは将来の夢が“医療の研究に携わり人々を助けること”だそうで、障害のある方の困っていることや、
どう接したらいいのか等を調べようと思ったとのこと。
まだ10代とは思えないほどの立派で素晴らしい夢とそれを叶えるために努力する姿に、
スタッフ一同感服してしまいました。
私たちが伝えたいことは本当にシンプルで、「障害者であっても特別に思わずふつうに接すること」
障害があってもふつうに暮らせる社会さえあればみんな幸せに生きていけるという思いをお伝えしました。
一ヶ月後、ポスターと絵本を作ったので確認してほしいと連絡が入りました。
内容、デザイン、どこをとっても完璧で、私たちにアドバイスできることは何もなく、
本当に素晴らしいものでした。
※ポスターについてのアンケートにご協力お願いします!
ポスターはワークセンターのイベントで使ったり、相談室内に掲示したいと考えております。
絵本は、前橋市立子ども図書館においてもらったそうです。
今回の生徒さんとの出会いは、ワークセンターとしても本当に新鮮で貴重な体験になりましたし、
学びとなりました。この素晴らしい夢に向けて、スタッフ一同が全力で応援させていただければと
思っております。
今後のご活躍が本当に楽しみです!
新型コロナウイルス感染症について(報告)
令和4年9月13日
新型コロナウイルス感染症について(報告)
日頃より社会福祉法人すてっぷの運営にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
この度、当法人の事業所「れいんぼぅかんぱに」において利用者8名、職員2名が新型コロナウイルス感染症の陽性者と診断を受けました。
管轄保健所の指導助言に従い、8月29日から9月12日まで事業所を休所させていただきました。
陽性になった利用者様、職員の健康観察期間が解除となり9月13日に無事事業所の再開となりましたのでご報告いたします。
利用者様、ご家族様、関係者の皆様にご心配ご不便をおかけいたしました。
今後も感染防止対策に努めてまいりますので、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
社会福祉法人すてっぷ
理事長 坂柳幸子
CONTENTS
サイト更新情報
- 群馬県労働政策課のFacebookに掲載されました!~ワークセンターまえばし~
- 暑気払いをしました!(ワークセンターまえばし)
- 障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし~
- 自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし)
- 夏の川場で遊ぶ!(社会就労センターぴいす)
更新一覧
- 群馬県労働政策課のFacebookに掲載されました!~ワークセンターまえばし~ 2025年9月11日
- 暑気払いをしました!(ワークセンターまえばし) 2025年9月1日
- 障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし~ 2025年8月26日
- 自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし) 2025年8月14日
- 夏の川場で遊ぶ!(社会就労センターぴいす) 2025年7月22日
- 映画観賞会を開催しました(ワークセンターまえばし) 2025年7月22日
- 防犯講座~身近な防犯知識~(ワークセンターまえばし) 2025年6月16日
- ダンス部・ハワイアン部公演(ワークセンターまえばし) 2025年5月21日
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし) 2025年3月10日
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ 2025年1月30日