笑いヨガを体験しよう(ワークセンターまえばし)
2023年7月8日(土)
第3回週末活動クラブは、南橘笑いクラブの門倉美幸氏と、同クラブのメンバーの方々4名をお招きし、笑いヨガ(ラフターヨガ)を体験しました。
最初は「笑いヨガとは?」のお話から始まりました。
笑いヨガの始まりはインド。笑うことは健康にとても良いそうで、無理に笑わなくても、笑う動作をするだけで、笑いの健康効果が得られるそうです。
「まず自己紹介をして、その後『アハハハ~』と言ってみましょう!」と先生からお話がありました。
突然の自己紹介に緊張されている方もいましたが、南橘クラブの方々に負けじと大きな声で「アハハハ~」と照れながら言っていました。
1人ひとり自己紹介が終わると、周りの方から「いいぞ、いいぞ、イエ~ィ!」と盛り上げる掛け声がありました。
その次は笑いの体操です。
手拍子をしたり、腕や足を動かしたりと、だんだん大きな動作になっていきます。
体操の合間には、リズミカルな手拍子と、盛り上げの掛け声が入ります。
最後は身体全体を動かす動作になっており、程よい疲れとともに、皆さん最初と比べて自然な笑いが出ていました。
参加者の方々から感想をお聞きすると
「心の中からリラックスできた」「心が晴れやかになった」「知っているヨガとは違って楽しかった」等、早速効果が得られたようです。
なかには「デイケアで働いている時に笑いヨガをやっていたことを思いだした」と話されている方もいました。
来月は就業交流会として、ゲーム形式でライフサイクルゲームの勉強をやります!!
CONTENTS
サイト更新情報
- 群馬県労働政策課のFacebookに掲載されました!~ワークセンターまえばし~
- 暑気払いをしました!(ワークセンターまえばし)
- 障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし~
- 自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし)
- 夏の川場で遊ぶ!(社会就労センターぴいす)
更新一覧
- 群馬県労働政策課のFacebookに掲載されました!~ワークセンターまえばし~ 2025年9月11日
- 暑気払いをしました!(ワークセンターまえばし) 2025年9月1日
- 障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし~ 2025年8月26日
- 自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし) 2025年8月14日
- 夏の川場で遊ぶ!(社会就労センターぴいす) 2025年7月22日
- 映画観賞会を開催しました(ワークセンターまえばし) 2025年7月22日
- 防犯講座~身近な防犯知識~(ワークセンターまえばし) 2025年6月16日
- ダンス部・ハワイアン部公演(ワークセンターまえばし) 2025年5月21日
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし) 2025年3月10日
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ 2025年1月30日