Kid’sのお部屋が木の香りでいっぱいに!
群馬県の補助事業である「人と木のふれあい推進事業」で、今回Kid’sClubでは子ども達のテーブルや椅子を補助していただきました。
この事業は、環境・人・地球にやさしい県産木材を子どもや障害者、老人等の生活の場でもある各施設等に利用することにより、木材の優しさ、あたたかさをPRし、群馬県産木材の活用の推進をはかるものです。
以前から子ども達に木のぬくもりを感じてもらいながら遊んで欲しい。と願っていたので応募したところ補助していただける事になりました。
作ってくださったのは南牧村にある「木工房かたじ屋」の佐藤さんです。
作業に入る前にKid’sの子ども達に会いに来てくださり、活動内容や個々の様子を伝え、子ども達の活動スタイルに合わせて、一つ一つ手造りをしていただきました。
クリスマスに間に合うようにと配慮していただき12月24日、遥々、南牧村から届けていただきました。この日からキッズのお部屋は木の香りでい~っぱい!
学校から帰ってきた子ども達は大喜びでした。
児童用テーブルと椅子
テーブルを折りたたむことも出来ます。
子供用テーブルと椅子
カラフルでかわいい!
椅子もテーブルも全て角は丸くなっていて
ぶつかっても痛くありません。
塗装は子ども達が舐めても害のない天然素材の
オイル仕上げをしていただいています。
さあ! 新しいテーブルでお昼ご飯作りです。
「一人で野菜を切れるから。僕をよーく見ていてね」
木のテーブルに並べられた「かつ丼定食!」
広いから配膳も楽々~
皆で作ったかつ丼はプロ級
うわっ!美味しい!
優しいぬくもりに包まれて食欲も増します。
僕はクミクミスロープを作って遊びます。
ボールが落ちて行くのが楽しい!
椅子をこんな風に使ってカラコロ音が鳴るクーゲルバーンあそび。
触った感じも優しいし軽いから、椅子を自由に遊びに使えちゃう。
木の香り、ぬくもり。ひとつひとつに、かたじ屋さんの思いがこもったあたたかいテーブルと椅子は子ども達の「心地良さ」を作ってくれています。
何だか最近、子ども達の心がゆったりしてきた?一人のスタッフが気づきました。
やわらかい笑顔も増えた?
木の香りに包まれて、子ども達が心地よく楽しく活動できるようになって本当に嬉しく思います。
人が生活する上での「気持ちの良い環境」は大切なんですね(*^_^*)
自然物、手造り。これは何よりの贅沢でもありますが、人の心をこんなにもあたたかく優しくしてもらえるのですね。
県からいただいた補助とかたじ屋さんに出会えた事に心から感謝して・・・
子ども達と大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
CONTENTS
サイト更新情報
- すてっぷ祭り ピストンバス運行スケジュール
- すてっぷ祭り11/15(土)キッチンカーのご紹介!
- 就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~
- 野外活動(焚火部)
- 東京を遊び倒す!その2(社会就労センターぴいす)
更新一覧
- すてっぷ祭り ピストンバス運行スケジュール 2025年11月10日
- すてっぷ祭り11/15(土)キッチンカーのご紹介! 2025年11月4日
- 就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~ 2025年10月24日
- 野外活動(焚火部) 2025年10月9日
- 東京を遊び倒す!その2(社会就労センターぴいす) 2025年10月7日
- すてっぷ祭り 開催のお知らせ 2025年10月6日
- 東京を遊び倒す!その1(社会就労センターぴいす) 2025年10月6日
- 秋の音楽会(ワークセンターまえばし) 2025年9月29日
- ワクワク!Kid’sアドベンチャー2025‼ 2025年9月26日
- 群馬県労働政策課のFacebookに掲載されました!~ワークセンターまえばし~ 2025年9月11日












