グループホーム「わくわくハウス」がスタートしました♪ (ケアホームRU…
7月6日(土)にすてっぷとして4か所目のホーム、
グループホームとしては初めてとなる「わくわくハウス」が開所しました。
6月下旬から引っ越しの準備を行い、7月7日(日)の夜からホームでの生活がスタートしました。

陸運局の交差点から一目で分かる外観。(RUN、すきっぷを知っている人は特に!)
隣が田んぼなので目立っています。
玄関前で全員揃っての記念写真☆
初日の夜は、近所のそば処「かつら」さんで、お祝い&ご挨拶も兼ねて外食に出かけました。
みんなで乾杯!!
お蕎麦、うどん共に美味しくボリュームもあり、さらにセットのご飯、おかずもボリューム満点!!
みんなお腹いっぱいになりました。
帰りはお店の方に見送って頂きました。
あまりの量に記念撮影♪
<朝食の様子>
みなさん早起き! 5時30分くらいから起きています。
<夕食後の様子>
この後は、部屋でゲームをする人、テレビを見る人、リビングで過ごす人と、それぞれくつろいでいます。
まだまだ新しい生活が始まったばかり。
初めて家族と離れての生活で、不安や慣れない事などあると思いますが、
まずはみなさんが楽しくスタートでき、ほっとしております。
福祉サービスの利用支援を行いました。(支援センター)
Nさんは3年の間、ハローワークで仕事を探しながら、自宅で
野菜を作ったり家事手伝いを行っていました。
なかなか就職が決まらず、支援センターに相談にみえました。
自宅から通える施設を一緒に見学し、まずは1ヵ月間体験実習を
させていただきました。実習を経てNさんの利用希望があり、
地域活動支援センターの受け入れ準備も整ったため利用を開始
しました。
今までは行くところもなく、手持ち無沙汰で退屈していたNさんですが、
「自分の居場所はここにある」と毎日2㎞の道のりを自転車で通うことができています。
誰よりも早く通所し、畑の虫取りや草むしりを黙々と取り組むNさん。
畑仕事がない時は、他利用者と協力し下請けのタオルたたみを行っています。
家に居た頃は時々、親御さんとのケンカもありましたが、今では
楽しそうに通所して行くNさんの姿に安心し、喜んでいるようです。
端正こめて作った野菜たちは農協等で販売すると嬉しそうに
話してくれました。
トウモロコシ畑をバックに笑顔 →
北海道旅行その4
最終日は丹頂鶴自然公園を散策。目の前に鶴を見ることができました。
お昼は2班に別れて和商市場と鮭番屋に行きました。
和商市場は勝手丼が名物。自分の好きな刺身を選んで乗せて丼を作ります。
海鮮丼やラーメンを食べた人もいて、それぞれ自分が食べたいものを選びました。

鮭番屋では炉端焼き。
煙に巻かれながら新鮮な魚介類を焼きました。バスの中で煙の臭いを気にしてる人も。
おいしかったから問題なしだね。
楽しい旅行はあっという間。「また来たい」「まだ帰りたくない」という声があちこちから聞こえてきました。
どさんこ牧場の藤原さん、加藤さん。乗馬をケガなく楽しく体験できました。
カヌーの氏原さん、橋口さん。急な坂道で車イスを運んでもらい全員カヌーに乗れました。
斜里バスの運転手梅津さん。安全運転、観光場所の解説、珍しい動物がいるとバスを止めて楽しませてくれました。
JR浜松町と東京駅の駅員さんにもお世話になりました。 帰りの飛行機が30分遅れたため、JR浜松町駅(山手線)に着いた時間がなんと19時28分、6台の車いすをエレベーターで移動。「絶対乗せる!!」と車いすとともに一緒に走って下さったお陰で間に合い、無事に19時44分東京発の新幹線に乗ることができました。
阪急交通社の松岡さん。巧みな交渉術で限られた時間をうまく使っていただき、釧路を満喫することができました。
皆さまの協力のお陰で3日間無事に行って来ることができ、楽しい旅行になりました。 大変お世話になりました。ありがとうございました。
車での移動を安全に行うために!!(カーシートを取り入れて)
ヘルパーの移動支援を利用されているTさんです。
車での移動の際、シートベルトだけでは座位を保つことができず、
倒れてしまい危険な状態でした。
昨年度のシーティング研修で、カーシートを使用してみたらどうかというご意見を、
講師の先生やサンサンすてっぷのスタッフからいただき、
サンサンすてっぷからカーシートをお借りして試していました。

使いはじめは、うまく設置できなかったり、本人が倒れてしまったりしていましたが、
サンサンすてっぷのスタッフから何度かアドバイスをもらい、
Tさんに合った使い方がでようになりました。
そこで、カーシートを購入していただくことになり、
現在は、Tさん専用のカーシートを使用しています。
車での移動中の姿勢が倒れずに保持できるようになり、
その後の歩行がスムーズだったり、座位や立位も安定しています。
CONTENTS
サイト更新情報
- すてっぷ祭り ピストンバス運行スケジュール
- すてっぷ祭り11/15(土)キッチンカーのご紹介!
- 就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~
- 野外活動(焚火部)
- 東京を遊び倒す!その2(社会就労センターぴいす)
更新一覧
- すてっぷ祭り ピストンバス運行スケジュール 2025年11月10日
- すてっぷ祭り11/15(土)キッチンカーのご紹介! 2025年11月4日
- 就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~ 2025年10月24日
- 野外活動(焚火部) 2025年10月9日
- 東京を遊び倒す!その2(社会就労センターぴいす) 2025年10月7日
- すてっぷ祭り 開催のお知らせ 2025年10月6日
- 東京を遊び倒す!その1(社会就労センターぴいす) 2025年10月6日
- 秋の音楽会(ワークセンターまえばし) 2025年9月29日
- ワクワク!Kid’sアドベンチャー2025‼ 2025年9月26日
- 群馬県労働政策課のFacebookに掲載されました!~ワークセンターまえばし~ 2025年9月11日
























