「暑さも疲れも吹き飛ばせ!」(社会就労センターぴいす)
8月5日(土)はぴいすの利用者の暑気払いでした。
今年はみんなでカラオケ!
人数が多いので二部屋に分かれ、おやつを頂きながら歌って踊って楽しんできました。
先ずは選曲…何を歌おうかなあ
選んだ曲が流れると、みんな熱唱~
自分の世界に入り込んでいました。
デュエットだってしちゃいました♬
おやつも最高!もう手が止まらない!
上手に踊れたかな?
各部屋ともとても楽しめました!
たくさん楽しんで元気を充電できたかな?
まだまだ暑い日が続きますが元気に乗り切りましょう!
お口の健康「歯科検診」!(社会就労センターぴいす)
今年度のぴいすの自立講座のテーマは「健康」。
ということで7月の自立講座は、
前橋市駒形町にある【さとみ歯科医院】に来ていただき、
利用者さん全員の歯科検診を行いました。
「歯医者」
みなさん、あまり良いイメージはないみたいで
「もう何年も行っていないから虫歯になっていないか心配」という利用者さんもいれば、
今日治療を行うと思って朝から「嫌だよ~」と不機嫌な利用者さんもいました。
最初に、暑気払いの場所を決めたり(ちなみに今年はカラオケです)
プリントを使って歯について勉強をしていると、まもなく
歯医者さん到着!
グループごと順番に名前を呼ばれて別室に・・・・
とても優しく親切な先生で、利用者さんが怖がらないように「見るだけですからね」と
一人ひとりに声をかけてくださいました。
とはいえ少し緊張した様子で「あーん」・・・
待っている間はグループごとに勉強会。
歯の模型を使って歯磨きの仕方も学びました。
最後は先生からのお話。
利用者さん全員が歯の汚れ(歯石の付着)を指摘されました。
歯石は歯磨きではとれないので、歯医者に行って機械でとってもらうこと、
最低3か月に一回は通院すること、歯ブラシは最低でも1か月に一回は取り替えること、
などなど、虫歯にならないためのアドバイスをみんな真剣に聞きます。
歯の痛みや虫歯がないと、なかなか行かない歯医者。
定期的に歯石をとりのぞくことで虫歯の予防もでき、また早い段階で虫歯を発見して治療もできます。
これを機に歯科通院を開始した方もいます。
皆さんも定期的に歯科通院をはじめましょう。
目指せ8020!(80歳で自分の歯が20本)
【さとみ歯科医院】
前橋市駒形町161-1 ☎027(289)8148
わーくはうすすてっぷ グループ旅行
『素敵な体験盛りだくさんの新潟津南旅行』 日程:7月6日・7日 参加者:9名
旅行の前日まで雨の心配をしていましたが天候に恵まれ、活動中は雨に降られることはありませんでした。
休憩をはさみ約2時間かけ、バスで新潟県中魚沼へ向かいます。
バスの中ではカラオケタイム
ニュー・グリーンピア津南 http://www.new-greenpia.com
ニュー・グリーンピア津南は夏は様々なアクティビティ、冬はスキー・スノーボード・雪遊びなど
一年中楽しむ事が出来るホテルです。
お部屋は洋室・和室両方あり、完全バリアフリーのハンディキャップルームもありました。
大浴場は広く露天風呂からの眺めも良く、シャワーチェアも完備していました。
到着したら早速!お楽しみ1つ目のBBQ!
ホテルの建物からすぐ外にあるBBQ場で行います。
自分達で焼いたお肉や野菜は格別!
休憩をはさみお楽しみ2つ目のアクティビティ!
ホテル敷地内にゴルフ場や乗馬などたくさんのアクティビティがあり、チケットを使い遊ぶことが出来ます。
最初はみんなでゴーカートへ
ゴーカートに乗った後は班別行動でグランドゴルフや馬車などを体験
グランドゴルフは公式戦で使用されるということで広く迫力満点
馬車では大きい馬に連れられて敷地内を散策
終わった後は馬に触り記念撮影
たくさん動いた後はお楽しみ3つ目バイキング!
お刺身やローストビーフなど旬の食材を使った和洋食、カニの食べ放題、デザートは手作りパフェなどたくさんの料理があります。
美味しい料理・デザート
様々な料理をたくさん食べられ大満足の夕食となりました。
2日目はお楽しみ4つ目のピザ作り体験!
『リストランテ・ピッツェリア・アルピナ』http://alpina.pittore.jp
アルピナは湯沢高原の山頂にあります。
スタッフの方と生地を伸ばすところから窯で焼くところまで一緒に体験することが出来ます。
丸くするのがなかなか難しい
自分の顔より大きなピザの出来上がり
生地は薄くて香ばしくてとても美味しそうでした。
散策組は山頂からバスで登り、景色の良いところで記念撮影
満腹になったところで下山してわーくへ帰ります。
自分たちで様々な体験をし、「楽しい」「うれしい」「おいしい」と
小さな幸せをたくさん感じられる旅行となりました。
黒澤さん応援企画第2弾
社会福祉法人すてっぷでは、8月にデンマークのネストヴェド市で開催される「ハンディアート2017」に
招待された黒澤 明さんの介助者渡航費用捻出のため、インターネットを活用したクラウドファンディングを
実施しています。
ご協力の程、よろしくお願い致します。
ご支援いただいた方には、ギフトも用意しております。
CONTENTS
サイト更新情報
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし)
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし)
- 就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~
- 腕自慢大会(ワークセンターまえばし)
更新一覧
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし) 2025年3月10日
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ 2025年1月30日
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし) 2025年1月16日
- 就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~ 2024年12月23日
- 腕自慢大会(ワークセンターまえばし) 2024年12月20日
- 就業交流会を開催しました(ワークセンターまえばし) 2024年11月19日
- 日帰り旅行に行ってきました(ワークセンターまえばし) 2024年11月6日
- 就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~ 2024年10月31日
- 高原でキャンプ その2(社会就労センターぴいす) 2024年10月17日
- 高原でキャンプ その1(社会就労センターぴいす) 2024年10月17日