お口の健康「歯科検診」!(社会就労センターぴいす)
今年度のぴいすの自立講座のテーマは「健康」。
ということで7月の自立講座は、
前橋市駒形町にある【さとみ歯科医院】に来ていただき、
利用者さん全員の歯科検診を行いました。
「歯医者」
みなさん、あまり良いイメージはないみたいで
「もう何年も行っていないから虫歯になっていないか心配」という利用者さんもいれば、
今日治療を行うと思って朝から「嫌だよ~」と不機嫌な利用者さんもいました。
最初に、暑気払いの場所を決めたり(ちなみに今年はカラオケです)
プリントを使って歯について勉強をしていると、まもなく
歯医者さん到着!
グループごと順番に名前を呼ばれて別室に・・・・
とても優しく親切な先生で、利用者さんが怖がらないように「見るだけですからね」と
一人ひとりに声をかけてくださいました。
とはいえ少し緊張した様子で「あーん」・・・
待っている間はグループごとに勉強会。
歯の模型を使って歯磨きの仕方も学びました。
最後は先生からのお話。
利用者さん全員が歯の汚れ(歯石の付着)を指摘されました。
歯石は歯磨きではとれないので、歯医者に行って機械でとってもらうこと、
最低3か月に一回は通院すること、歯ブラシは最低でも1か月に一回は取り替えること、
などなど、虫歯にならないためのアドバイスをみんな真剣に聞きます。
歯の痛みや虫歯がないと、なかなか行かない歯医者。
定期的に歯石をとりのぞくことで虫歯の予防もでき、また早い段階で虫歯を発見して治療もできます。
これを機に歯科通院を開始した方もいます。
皆さんも定期的に歯科通院をはじめましょう。
目指せ8020!(80歳で自分の歯が20本)
【さとみ歯科医院】
前橋市駒形町161-1 ☎027(289)8148
CONTENTS
サイト更新情報
- 障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし~
- 自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし)
- 夏の川場で遊ぶ!(社会就労センターぴいす)
- 映画観賞会を開催しました(ワークセンターまえばし)
- 防犯講座~身近な防犯知識~(ワークセンターまえばし)
更新一覧
- 障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし~ 2025年8月26日
- 自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし) 2025年8月14日
- 夏の川場で遊ぶ!(社会就労センターぴいす) 2025年7月22日
- 映画観賞会を開催しました(ワークセンターまえばし) 2025年7月22日
- 防犯講座~身近な防犯知識~(ワークセンターまえばし) 2025年6月16日
- ダンス部・ハワイアン部公演(ワークセンターまえばし) 2025年5月21日
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし) 2025年3月10日
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ 2025年1月30日
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし) 2025年1月16日
- 就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~ 2024年12月23日