好きなことで繋がって仲間と楽しむ(ヘルパーステーションすてっぷ)
12/3(土)
利用者4名、スタッフ2名で移動支援をご利用いただきました。
今回は、ボーリングやカラオケが特にお好きな方をお誘いしてのグループ活動です。
まずは、ラウンドワンでボーリングをしました。
各利用者の体力に合わせて1~2ゲーム行いました。
みなさん靴選びやボール選びに真剣な様子です。
Nさんは特に投球フォームがとてもきれいです!よっしゃー!
なかには、1ゲームでは物足りなかった利用者さんもいて今後の課題になりました。
次に、ガーデン前橋に移動して、インド料理『カリーマハール』にて昼食をいただきました。
ナンがとても大きくて、みなさんお腹がいっぱいのご様子でした。
午後は、同じくガーデン前橋内にあるカラオケレインボーにて2時間程度歌いました。
順番で歌いましたが、なかには続けて歌いたい歌を入力してしまう方もいて、他の利用者から突っ込まれるといいった一幕もありました。
みなさん歌がお上手でしたが、なかでもNさんの歌は、歌いこまれた歌い方で、特に加山雄三の『きみといつまでも』はとても感動しました。
Iさんはサザンや和田アキ子などの曲を熱唱してくれました。
Yさんは、モー娘。の曲を納得がいくまで歌いました。
NさんとMさんは、以前同じ事業所だったとのことで、久しぶりの再会にとてもうれしそうにしていました。
ヘルパーの移動支援は、各利用者が好きなことでつながって仲間たちと楽しむこともできます。
一人カラオケや一人ボーリングで腕を磨くのも良いですが、時にはボーリングでスコアを競い合ったり、仲間に歌を披露したり、仲間の歌声を聴くのも良いものです。
今後もグループでの余暇活動を支援して、仲間とのより良い関係性を作るお手伝いをしていきたいと思います。
みんなで作ろう!コップのプー!(Little Kid's Club)
Little Kid’s Clubは、みんなで一緒に遊びます(*^_^*)
スタッフがコップのプーを出すと、「なんだろう?」と興味津々!
みんなの目が一斉に集まるこの一瞬が、私たちは大好き(*^_^*)
「みんなー!見ててねー!1・2・の3、プー!!」
プク―ッとふくらむ、コップのプーに大興奮!!
「僕もやりたーい!」
子供達の「やってみたい!」この気持ちも大好きです(*^_^*)
キラキラしたシールがテーブルにズラリ!
「どれにしようかなー?こっちも見せてー(^u^)」
風船になる部分に、小さな指で自分の好きなシールを
一生懸命貼ります。
「あれぇ?僕の手についちゃったー。でも何だか面白い!」
「ねぇ?ここにシール入れてみよう。」
「うん。いいよ。」
「お友達と一緒」って、素敵ですね(*^_^*)
コップのプー・・・上手くふくらむかな~?
「ふくらめ~!ふくらめ~!」
一生懸命、空気を入れます。
「ぷぅ~~~!!」
「お!」「あれ?」「やったー!ふくらんだぞ~\(^o^)/」
みんなで作った「コップのプー」
「面白いぞ。」「やってみたい。」「できた。」「嬉しい!!」
子供達の思いを沢山発見する事が出来ました。
この日の帰りは、ママがお迎えに来ると、一番に
コップのプーを見せていました。
嬉しかった事、楽しかった事は、やっぱり一番大好きな
ママに伝えたいんですね(*^_^*)
これからも、みんなで一緒にいっぱい遊ぼうね ♪
平成28年度 利用者合同忘年会 in 軽井沢プリンスホテルウエスト
今年の利用者合同忘年会は、10年ぶりに軽井沢プリンスホテルで開催ました。
当日は大型バス2台をチャーターして、総勢100名が参加。
1日晴天が続き、風はあったものの移動には最適な天候でした。
利用者の皆さん雪景色を期待していたようですが・・・残念ながら雪はありませんでした。
「10年前は雪があったよね」 「横川SAで釜飯を買ったよね」とバスの中で思い出話が咲きました。
会場はプリンスホテルウエストにある、縦38.6m、横14mという広さのメインバンケットホール長野「楓」
というホールを使用しました。
利用者会の役員6名がそれぞれ役割分担をして、司会の進行により忘年会がスタートしました。
忘年会の司会を初めてしたぴいすのKさんは、「緊張しました」と照れ笑い。
今年度会長のぴいすのMさんによるあいさつは、とても慣れた口調でした。
乾杯の音頭に合わせて「乾杯!」
料理はクリスマスをイメージしたスペシャルメニューが用意され、
各料理にはクリスマスにちなんだ名前が付いていたので、料理が運ばれてくるたびにメニュー表を見て、
盛り付けを楽しみました。
料理の最後はイチゴのサンタが添えられたブッシュドノエル。とても可愛いくて、感動しました。
サンタの顔がそれぞれ違ったので、隣の人の分を見比べる人もいました。
さて、今回の余興で初めて、わーくはうすすてっぷのコーラスグループによる歌の発表がありました。
衣装を揃えた12名がステージに立ち、「アメージンググレイス」「プレゼント」の2曲を披露しました。
発表前の緊張感を和らげるような笑顔の後に、本番がスタート!
指揮に合わせて、大きな声で歌うことができました。
また、毎年恒例となった各部署による旅行のスライドショーを見ながら、今年を振り返り親睦を深めました。
終盤は記念撮影大会!ステージでも部署ごとに撮影をしました。
はい、ぴいす!!
軽井沢までの2時間の道のりはちょっとした小旅行の気分で、ホテルでの素敵なクリスマスを堪能しました。
軽井沢プリンスホテルウエストの皆さん、大変お世話になりました。
素敵なクリスマスランチありがとうございました。
利用者合同忘年会でコーラス発表(わーくはうすすてっぷコーラス部)
平成28年12月10日(土)
軽井沢プリンスホテルで行われた利用者合同忘年会でコーラス発表をしました(^^♪
緊張した様子で発表の時間まで待機。自分の立ち位置を確認しています。
わーくはうすすてっぷでは、平成26年4月から毎月2回外部講師としてCooCooの冨澤先生を迎え、
コーラスを楽しんでいます。
現在のコーラス部は12名で、すてっぷ祭りやみんなのフェスタでステージ発表をしてきました。
わーくはうす、ぴいす、とらっぱの3施設が集まっている場での発表は初めてのことで
今回冨澤先生が一緒ではないステージも初のチャレンジでした!!
「大きな会場で緊張したけど頑張って歌えた」
「みんなに聞いてもらえて嬉しかった」
『アメイジンググレイス』とsekainoowari『プレゼント』の2曲を熱唱ヾ(≧▽≦)ノ
『プレゼント』は2番まで歌うというハプニングもありましたが、日ごろの練習の成果が発揮できた発表でした。
コーラス発表の後は、豪華なクリスマスランチを堪能しました!
作業班のみんなで写真撮影。
ケアホームすきっぷのみんなで集合写真。
赤い羽根共同募金からいただいた寄付も忘年会で使わせていただきました。
ありがとうございました。
CONTENTS
サイト更新情報
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし)
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし)
- 就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~
- 腕自慢大会(ワークセンターまえばし)
更新一覧
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし) 2025年3月10日
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ 2025年1月30日
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし) 2025年1月16日
- 就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~ 2024年12月23日
- 腕自慢大会(ワークセンターまえばし) 2024年12月20日
- 就業交流会を開催しました(ワークセンターまえばし) 2024年11月19日
- 日帰り旅行に行ってきました(ワークセンターまえばし) 2024年11月6日
- 就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~ 2024年10月31日
- 高原でキャンプ その2(社会就労センターぴいす) 2024年10月17日
- 高原でキャンプ その1(社会就労センターぴいす) 2024年10月17日