歩行器の購入支援を行いました。(支援センター)
新しい「歩行器」を使用し、ご満悦のAさん。
車輪が大きく、安定感があるところが気に入っているそうです。ブレーキも付いているので、下り坂も安心。
福祉用具のカタログの中には、ハンドルの高さが95㎝まで調整できる歩行器はほとんどありませんでした。
本人がリハビリ通院している理学療法士の先生ともいくつかの歩行器で動作確認を行っている中、
newモデルの歩行器を発見☆
新しい歩行器のためデモ機がまだ出ていない中、メーカーと交渉し実際に試してみることが出来ました。
今まで給付されたことのない歩行器だったため、すぐに障害福祉課の給付許可が下りず、
業者の方が実際に歩行器を使用したデモンストレーションを行い、安全性が確認され給付決定となりました!!
前橋市の「身体障害者補装具費の給付制度」を利用し、本人負担は1割でした♪
通所施設の作業に取り組むAさん(*^_^*)
ご協力頂きありがとうございました。
CONTENTS
サイト更新情報
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし)
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし)
- 就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~
- 腕自慢大会(ワークセンターまえばし)
更新一覧
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし) 2025年3月10日
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ 2025年1月30日
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし) 2025年1月16日
- 就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~ 2024年12月23日
- 腕自慢大会(ワークセンターまえばし) 2024年12月20日
- 就業交流会を開催しました(ワークセンターまえばし) 2024年11月19日
- 日帰り旅行に行ってきました(ワークセンターまえばし) 2024年11月6日
- 就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~ 2024年10月31日
- 高原でキャンプ その2(社会就労センターぴいす) 2024年10月17日
- 高原でキャンプ その1(社会就労センターぴいす) 2024年10月17日