~就職までの助走~ (ワークセンターまえばし)
Aさんは特別支援学校卒業後、就労移行支援事業所の利用を経て、現在は、群馬県庁で行われている※「チャレンジウィズぐんま」で文書集配などの業務を行いながら、一般就労へ向けた準備をしています。
~ チャレンジウィズぐんまでの業務の様子 ~
チャレンジウィズぐんまの仕事が始まって間もない頃は、疲労による体調不良を訴えて、休憩をもらったり、
早退をした時もありました。
ですが日が経つにつれ体力的な課題は改善され、後から入った後輩の指導にもあたっています。
会社で働くための準備として、普通自動車免許も取得しました。
そんなAさんに今年の3月、企業での実習をする機会が巡って来ました。
企業との実習に向けた打ち合わせの帰り、Aさんは支援者にこんなことを話してくれました。
「早く就職をしたいと思っていたけど焦らなくて良かった。就労移行支援事業所へ通い、
チャレンジウィズぐんまに通ったからこそ、今があると思う。」
~ 企業実習での業務の様子 ~
一番緊張する実習初日、大勢の社員の前で、堂々と挨拶をして、落ち着いて作業をする姿がそこにありました。
実習中はAさんの良い面が充分に発揮されて、企業からもとても良い評価を頂きました。
Aさん自身も今回の実習を通じて手応えを得ることができ、今後は実習をした企業へ正式に応募をする予定です。
今日に至るまで、自身の課題から目をそらさずに、主体的に就職への準備に取り組んだ前向きな姿勢や、
これまでの経験があったからこそ、今回の実習や企業からの評価に繋がったのだと思います。
※「チャレンジウィズぐんま」について
群馬県では、障がい者の雇用に率先して取り組むため、平成25年5月、県庁総務事務センター文書センター
内に、業務支援ステーション「チャレンジウィズぐんま」を設置しました。
雇用された方々が、県庁での勤務経験をいかして、ステップアップ(民間企業等への就職)できるよう支援
しています。
~群馬県ホームページより~
CONTENTS
サイト更新情報
- すてっぷ祭り ピストンバス運行スケジュール
- すてっぷ祭り11/15(土)キッチンカーのご紹介!
- 就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~
- 野外活動(焚火部)
- 東京を遊び倒す!その2(社会就労センターぴいす)
更新一覧
- すてっぷ祭り ピストンバス運行スケジュール 2025年11月10日
- すてっぷ祭り11/15(土)キッチンカーのご紹介! 2025年11月4日
- 就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~ 2025年10月24日
- 野外活動(焚火部) 2025年10月9日
- 東京を遊び倒す!その2(社会就労センターぴいす) 2025年10月7日
- すてっぷ祭り 開催のお知らせ 2025年10月6日
- 東京を遊び倒す!その1(社会就労センターぴいす) 2025年10月6日
- 秋の音楽会(ワークセンターまえばし) 2025年9月29日
- ワクワク!Kid’sアドベンチャー2025‼ 2025年9月26日
- 群馬県労働政策課のFacebookに掲載されました!~ワークセンターまえばし~ 2025年9月11日







