とらっぱで就職を目指してがんばっています!!
4月から「わーくはうすすてっぷ」、「ぴいす」から「とらっぱ」の
就労移行支援事業所を利用することになった3名の利用者さん
を紹介します。
みなさんは2年間の訓練で就職を目指します。
ぴいす出身のSさんです。
ぴいすで2年間、県立女子大での清掃やクロネコヤマトのメール便
(施設外就労)とカインズホームの下請け作業を行っていました。
「19才になって就職して、お金をもっと稼ぎたいと思った」とのこと。
笑顔がとても素敵な方です。
はじめは早くやろうとしすぎて丁寧さがかけてしまったり、
スタッフの指示を素直に聞くことができないときもありました。
”ゆっくり、丁寧に”を合言葉にして、指示も素直に聞くことができ、
清掃も丁寧にできるようになってきました。
「ゆっくりと丁寧に清掃できるようになってきたし、他の利用者さん
とも仲良くやっています!」とSさん。
Sさんは7/8から、障がい者の方向け職業訓練「ビジネススキル
習得コース」を2ケ月間受講することが決まっています。
わーくはうすすてっぷ出身のIさんです。
2年間、わーくはうすの就労継続B型で下請け・パン配達、
ミーナでの接客と力をつけてきました。
はじめは清掃作業や環境に慣れずにストレスや不安を
感じていました。
でも、持ち前の社交性で、とらっぱでもすぐに親しい仲間を作る
ことができました。
笑顔や楽しそうな姿も増えてきています。
「新しい友達と頑張りたいです!」とIさん。
ぴいす出身のHさんです。
9年間ぴいすの県立女子大学で学食に弁当作り、洗い物、
購買やカフェでレジ・接客業務を経て、一般就労を目指すこと
を決めました。
まじめに一生懸命に仕事をする姿はとても好感が持てます。
作業は丁寧かつしっかりできるので信頼できます。
はじめはぴいす時代から知っている慣れたスタッフと話すことが
多かったですが、少しずつとらっぱの利用者とも交流する機会が
増えてきました。
「就職できるように頑張ります!」とHさん。
言葉づかいが丁寧で礼儀正しいHさん。
とらっぱの訓練を楽しみながら、就職を目指して下さい!
すてっぷでは「わーくはうすすてっぷ」、「ぴいす」、「とらっぱ」の
それぞれの事業所で働く応援をしています。
慣れ親しんだ場所を離れてとらっぱに来るときには不安や心配な
気持ちとわくわくした気持ちがあったことと思います。
みなさんの気持ちやご家族の思いを大切にして、スタッフ全員
全力で支援していきます!!
3人を加えて、現在、とらっぱの就労移行支援事業の利用者は
9人になりました。
とらっぱでは、働く力をつけ、働く喜びを見つけ、“仕事がある生活”を
自分らしく楽しんでいけるよう、応援しています。
CONTENTS
サイト更新情報
- すてっぷ祭り ピストンバス運行スケジュール
- すてっぷ祭り11/15(土)キッチンカーのご紹介!
- 就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~
- 野外活動(焚火部)
- 東京を遊び倒す!その2(社会就労センターぴいす)
更新一覧
- すてっぷ祭り ピストンバス運行スケジュール 2025年11月10日
- すてっぷ祭り11/15(土)キッチンカーのご紹介! 2025年11月4日
- 就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~ 2025年10月24日
- 野外活動(焚火部) 2025年10月9日
- 東京を遊び倒す!その2(社会就労センターぴいす) 2025年10月7日
- すてっぷ祭り 開催のお知らせ 2025年10月6日
- 東京を遊び倒す!その1(社会就労センターぴいす) 2025年10月6日
- 秋の音楽会(ワークセンターまえばし) 2025年9月29日
- ワクワク!Kid’sアドベンチャー2025‼ 2025年9月26日
- 群馬県労働政策課のFacebookに掲載されました!~ワークセンターまえばし~ 2025年9月11日














