高原でキャンプ その2(社会就労センターぴいす)
二日目は那須ハイランドパーク!良い天気になりました!
大丈夫だと思ったけれど、乗ったら意外と怖かった。その2
呆然
5年ぶりの泊りがけの旅行だったせいか、みんな口々に「楽しかった~」と言っていました。
また仕事を頑張って、来年どこか楽しい旅行に行きましょう!
社会就労センターぴいすでは、知的障害、発達障害などのある施設利用者が群馬県立女子大学の中でランチの盛り付けや食器洗い、売店のレジ打ち、大学の教室やトイレの清掃の仕事をしています。
普段は毎日仕事を頑張っていますが、時々このように買い物に出かけたり、映画を見に行ったり、スポーツをしに行ったり等、遊びに出かけて楽しむこともしています。
ぴいすに通ってみたいな、ぴいすのことをもっと知りたいなと思った方はお気軽にお問い合わせください。
TEL 0270-64-0566
e-mail peace@s-step.com
担当:新井
2024.09.19-20 #社会就労センターぴいす
高原でキャンプ その1(社会就労センターぴいす)
5年ぶりの宿泊旅行に行ってきました。
初日(9/19)はあいにくの雨でしたが、先ずは千本松牧場
ピッチャーに水が入ってると思ってコップに(施設長新井が)注ごうとしたら
「焼き肉のタレです!焼き肉のタレです!」と教えてくれました。
危ないところだった。
キャンプ地の塩原グリーンビレッジ着!
夕飯はみんなのお楽しみBBQ!
BBQ後は大浴場でひとっ風呂浴びて部屋でまったり(こちらはコテージ組)
こちらはテント組。
雨の中の設営は大変だった!
(写真からは感じられないでしょうが)
ヒロシのぼっちキャンプで予習して来たそうですが、楽しめたでしょうか?
長くなったので、その2へ続きます。
社会就労センターぴいすでは、知的障害、発達障害などのある施設利用者が群馬県立女子大学の中でランチの盛り付けや食器洗い、売店のレジ打ち、大学の教室やトイレの清掃の仕事をしています。
普段は毎日仕事を頑張っていますが、時々このように買い物に出かけたり、映画を見に行ったり、スポーツをしに行ったり等、遊びに出かけて楽しむこともしています。
ぴいすに通ってみたいな、ぴいすのことをもっと知りたいなと思った方はお気軽にお問い合わせください。
TEL 0270-64-0566
e-mail peace@s-step.com
担当:新井
2024.09.19-20 #社会就労センターぴいす
美味しい中華で暑気払い(社会就労センターぴいす)
天津楼 菜々久で暑気払いをしてきました。
ホテルサンダーソン7階の素晴らしい景色を満喫しながら、本格中華料理を楽しみました。
最初に役員挨拶(利用者会行事としての暑気払いでした)
赤チャイナの店員さんにお願いしてツーショット
最後にスタッフの結婚報告があり、みんなビックリ!
社会就労センターぴいすでは、知的障害、発達障害などのある施設利用者が群馬県立女子大学の中でランチの盛り付けや食器洗い、売店のレジ打ち、大学の教室やトイレの清掃の仕事をしています。
普段は毎日仕事を頑張っていますが、時々このように買い物に出かけたり、映画を見に行ったり、スポーツをしに行ったり等、遊びに出かけて楽しむこともしています。
ぴいすに通ってみたいな、ぴいすのことをもっと知りたいなと思った方はお気軽にお問い合わせください。
TEL 0270-64-0566
e-mail?peace@s-step.com
担当:新井
2024.08.10 #社会就労センターぴいす
目指せオリンピック!(社会就労センターぴいす)
パリオリンピックの開催がもうすぐなので、ぴいすではスポーツをしに行ってきました!
とは言え、灼熱の中でのスポーツは危険なので冷房のよく効いたラウンドワンで久々のスポッチャです。
社会就労センターぴいすでは、知的障害、発達障害などのある施設利用者が群馬県立女子大学の中でランチの盛り付けや食器洗い、売店のレジ打ち、大学の教室やトイレの清掃の仕事をしています。
普段は毎日仕事を頑張っていますが、時々このように買い物に出かけたり、映画を見に行ったり、スポーツをしに行ったり等、遊びに出かけて楽しむこともしています。
ぴいすに通ってみたいな、ぴいすのことをもっと知りたいなと思った方はお気軽にお問い合わせください。
TEL 0270-64-0566
e-mail peace@s-step.com
担当:新井
2024.07.20 #社会就労センターぴいす