職員紹介

 ↓ バナーをクリックしてください!!

 


職員紹介 向田智人

名前:向田 智人(むかいだとしひと)

所属:わーくはうす(就労継続支援B型)
職種:職業指導員
入職:2010年
資格:一級パン製造技能士・第二種電気工事士

 


 

自己紹介

わーくはうす・すてっぷでパン製造・喫茶班を担当しています。

すてっぷに入職する前はパン製造と電気工事の仕事をしていました。

昨年度ステイホームの期間を利用して、社会福祉主事資格認定通信課程を修了できました。

 

趣味

趣味は家でパンを作ったり、バラエティ番組を見るのが好きです。

 

 

特技

パン作り、掃除

 


 

すてっぷに入職した理由は?

 

ハローワークで土・日休みのパン製造業務を探していました。

2ヶ月くらい通い運良く土・日休みのパン業務を見つけました。

その中で「障害のある方と一緒にパンを作ります」とあり、

未経験ではありましたが、楽しそうだなと思いました。

 


 

入職してよかったと思うことは?

障害福祉の仕事について上司の方に親身になって教えていただけました。

研修などにも参加でき、自分自身の成長にも繋がりました。

そしてたくさんの仲間がいることです。

 

 


 

すてっぷの魅力を教えてください

すてっぷのクレドにもありますが、利用者さんが「働くこと」「暮らすこと」「楽しむこと」ができるよう、創意工夫をして全力で支援をしているところです。

職員全員が利用者さんの笑顔のために協力して助け合うことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

入職して感じたギャップは?

利用者さんたちと海外旅行へ行くことに驚きました。

 

 


 

普段どんな仕事をしていますか?

パン製造全般、袋詰め、材料発注、新商品開発、チラシ作成、SNS投稿などをしています。

 


 

これから就職をされる方に一言

明るい笑顔、元気、やる気、これが大切です。

 

 


 

今ハマっているものは?

家でパンを作ることです。りんごのコンポート作りにもハマってます。

 

 


 

好きな漫画、小説、映画等

名探偵コナン

 


 

好きな食べ物

梨、濃厚チーズ気分(せんべい)

 


 

犬派か猫派か

両方好き。犬なら柴犬、猫は雑種(茶トラ)

 


 

公開して良いSNSがあれば

 


 

 

職員紹介 高草木和美


名前:高草木和美(たかくさぎかずみ)
所属:法人本部 総務部
役職:サブマネージャー
職種:事務員
入職:2004年
資格:日商簿記2級
東京経済大学  経済学部経済学科  卒業


 

自己紹介

法人総務部の事務員です。
中学生と小学生の子供がいて、慌ただしい毎日を送っています。
すてっぷでは2回産休と育休をとらせていただきました。

 




特技


花が好きで、華道を長く続けています。利用者さん向けの講座も時々行っています。

 



すてっぷに入職した理由は?


職安で事務員の求人を探していて見つけました。今まで全く縁のなかった職種だったのですが、それが逆に興味を持つきっかけになり、ここで働いてみたいと思い応募しました。

 



仕事で得意なことは?
(支援技術、介護、授産、ビジネススキル等)

学生時代に会計の勉強をしたので、経理関係が得意です。

 



すてっぷの魅力は?

利用者一人ひとりに寄り添った丁寧な支援を行っています。常に創意工夫し、より良い支援を行おうと前向きなところがすてっぷの魅力だと思います。

 



入職して感じたギャップ


自分が(勝手に)考えていた福祉のイメージと違いました。施設旅行(国内、国外)やイベントが多く、とても活動的なので驚きました。

 


 

普段どんな仕事をしていますか?

法人全体の事務業務全般。主に労務管理、給与計算、会計経理、備品管理などをやっています。

 



これから就職をされる方に一言!

すてっぷの職員は、皆とても熱心です。上司や同僚に相談すると、一緒に真剣に考えてくれます。
また、子育て世代の職員が多く、育児に関しての理解があり、仕事と家庭を両立しやすい職場だと思います。
一緒にすてっぷをつくっていくことが出来たら嬉しいです。

 



今ハマっているものは?

大人の塗り絵
子供と庭で体を動かすこと
フラワーアレンジメントの動画を見ること

 



好きな漫画、小説、映画等


ハイキュー‼、金子みすゞ童謡集、バックトゥザフューチャー

 



好きな食べ物


甘いもの全般

 



犬派か猫派か


両方好きですが、どちらかというと猫派です。
ブリティッシュショートヘアを飼っています。

 


150713-125008_R

 


職員紹介 佐藤 美絵

名前:佐藤 美絵(さとうみえ)
所属:とらっぱ(就労移行/就労継続支援B型)
役職:リーダー
職種:職業指導員
入職:2005年/2010年
資格:社会福祉士
高崎健康福祉大学 健康福祉学部 保健福祉学科 卒業

 


 

自己紹介

大学卒業後、ずっと障害者福祉の仕事をしています。

保育園の年中男子にふりまわされつつ、仕事に家事に忙しい日々を送っています。

現在短時間勤務で、もうすぐ二度目の産休に入ります。

 


 

特技

パーカッション一通り叩けること(楽譜があれば…)

活動回数は少ないですが、社会人楽団に所属しています。


 

すてっぷに入職した理由は?

大学4年の時、希望していた障害分野で一番最初に求人が出たのがすてっぷだったので、面接を受けました。

引っ越しで一旦退職した後、別法人のB型事業所で働いてみて、すてっぷの利用者に対する姿勢、職員のチームワークのよさなどの魅力を改めて思い知り、もう一度働いてみたいと思ったので、群馬に戻ったタイミングで再度入職しました。

 


 

入職してよかったと思うことは?


尊敬できる上司と気持ちよく働ける同僚に出会えたことと、
自分では絶対に行けない北欧に研修に行けたことです。福祉先進国の現状を知り、良い経験になりました。

 


 

すてっぷの魅力は?

明確な理念のもと、利用者さんが生き生きと生活できるよう各部署が全力で支援にあたっているところと、
職員同士みんなが働きやすい雰囲気を作っているところです。

 

 

 

 

 

 


 

すてっぷ内の異動歴

わーく→ぴいす→わーく/キッズ→ぴいす→とらっぱ→ぴいす→とらっぱ

兼務:サービスステーション、ヘルパー、ホーム

 


 

普段どんな仕事をしていますか?

喫茶・清掃利用者の作業・相談支援、喫茶ホール業務

 


 

これから就職をされる方に一言!

頼りになる上司や先輩と一緒に働けるので、安心してください。
利用者さんもいろいろな方がいて日々楽しいですよ。

 



今ハマっているものは?

昔のドラマを観ること

吉沢亮

 


 

 

好きな食べ物

実家のコロッケ・餃子
レディボーデンのバニラアイス

 


 

犬派か猫派か

猫派
実家は猫が寄ってくる家でした(今も)