わーくはうすすてっぷ スノーアクティビティに挑戦!!

1月18日(土)、わーくはうすすてっぷでは雪見会としてバスで新潟の苗場へ行ってきました。現地の方もびっくりするほど良いお天気に恵まれ、スキーや雪遊びを楽しむ“アクティビティコース”と“温泉コース”に分かれてそれぞれ銀世界を満喫してきました。

【アクティビティコース】

アクティビティは、スキーリモ、スノーラフトとスノーモービル、そりや雪遊びに分かれて遊びました。

IMG_3501_R

 

 

 

 

 

 

 

 

・スノーリモ

スノーリモとは、椅子の下に2本のスキーが付いたような形のもので、車椅子からスノーリモに乗り換え、後ろからインストラクターの方が操縦してくれます。

車椅子の方は、座位保持ベルトなどを持参し、しっかりとスノーリモと固定しました。

IMG_0500_R

IMG_0522_R

スノーリモに乗ったら、いざゲレンデへ!そのままリフトにも乗れました。

インストラクターの方がS字を描きながらゆっくりと滑ってきてくれます。

 

スノーリモに乗った5人のうち4人はスキー初体験で、怖くなかったですか?と聞くと、「もっとスピードがあっても良かった!」と余裕の発言をする利用者さんもいました。

連絡先 苗場スキースクール http://naebass.jp/

 

・スノーラフト、スノーモービル

スノーラフトは、夏は川くだりをするボートをスノーモービルで引っ張ってもらうものです。

かなりスピードも出て、スノーモービルが回ると、遠心力でラフトがかなりのスピードで回ります!

IMG_3554_R

IMG_3483_R

雪さいこ~!!

雪さいこ~!!

・スノーモービル

準備OK!

準備OK!

 

しっかりつかまって!

しっかりつかまって!

IMG_3523_R

 

・雪遊び

Nひろばでは、スノーチューブやそりで遊びました。

何度も何度も雪の坂を登って、雪山をすべるスリルを味わいました。

IMG_3603_R

RIMG0046_R

RIMG0042_R

河童クラブ(スノーラフト、スノーモービル) http://tour.kappa-club.com

 

・温泉

苗場プリンスホテルの近くにある温泉「雪ささの湯」でゆっくり温泉を楽しみました。

源泉かけ流しで、雪見ができる露天風呂もありました。入った利用者さんからは、「きもちよかった~ごはんもおいしかった!」と好評でした。

今回は男性陣のみの温泉でした

今回は男性陣のみの温泉でした

いい湯だなぁ

いい湯だなぁ

ごはんもおいしい!

温泉で暖まった後は美味しいごはん

アクティビティ、温泉と雪を堪能した1日でした。来年は、スキーをやった後に温泉に入って帰ってきたい!などという声も。スノーリモやラフトなどで遊びの幅が、また広がりました!!

 

 

 

 

ケアホームRUN 合同新年会

1月5日(日)、前橋テルサ12階の「リストランテ・チィニョ」で4ホーム合同の新年会を行いました。

IMG_0750

 

IMG_0760

 

IMG_0751

前菜 「帆立貝のマリナート ベビーリーフのインサラータ」

 

 

IMG_0754

パン 3種類  おかわりが出来ました。

 

 

IMG_0755

パスタ 「小エビとほうれん草のトマトクリームソース」

 

IMG_0759

メインディッシュ 「赤城鶏のソテー」

皮はパリパリ、お肉はとってもジューシーでした♪

 

IMG_0761

デザート 「ドルチェの盛り合わせ」―イチゴのパンナコッタ・カモミールのトルタ・マンゴーのソルベ―

 

CIMG0582

ムース食も対応してくれます。

 

 

食事をしながら、スタッフ・利用者一人ずつ、新年のあいさつと今年の抱負を発表しました。

また、来年度にやりたいことなどを各ホームで意見を出し合いました。

 

IMG_0995

IMG_0757

IMG_0990

IMG_0991

IMG_1011

IMG_1006

CIMG0603

IMG_1019

 

 

美味しい料理を食べて、みんな満面の笑顔☆

IMG_1016

CIMG0522

 

IMG_0765

P1010002

CIMG0530

P1010003

 

22人の大所帯になったケアホームですが、今後もいろいろ楽しいイベントを企画していきたいと思います。

今年もよろしくお願いします!!

 

 

デイサービスでの体験実習終わりました!!

高校を卒業後、とらっぱの就労移行支援事業を利用して2年目のNさん。

利用開始当初の初々しさは残しつつも社会人としての成長が見られます。

2度目の体験実習先は、デイサービスで4日間の清掃作業でした。

 

実習初日のNさん。仕事モードON!!!の出で立ち。立派です!

写真

まずは、長い廊下の掃除機かけです。

IMG_0979 (640x480)

トイレ掃除はとらっぱでもやっていて、手際よくできました。
IMG_0958 (640x480)

水モップは、とらっぱでもやっていますが、階段がけは初めてでした。

とらっぱと違う用具の使い方や新しい場所に慣れるまで少し時間が

かかりましたが、とらっぱのスタッフだけでなくワークセンターまえばし

の山田さんにもサポートをして頂き、できるようになりました。

IMG_0965 (640x480)

最終日には、デイサービスさんからの依頼で、利用者さんにカラオケを

披露することになりました。

Nさんの得意な ♬いきものがかり/歩いて行こう を手振り身振りを交え

熱唱し、たくさんの拍手を頂きました。

居合わせたスタッフの方々より、「普段は声をかけても動こうとしない

利用者さんが、Nさんの歌に合わせ手を左右へ振っているのを見て

驚いた」とのことプチミラクルが起きたようです。

野口さん (640x360)

 

この実習で、今後の課題も見えましたが、これまでの成果に自信がつき

また一つ成長したNさんでした。

 

関係されたみなさん、大変お世話になりました。

Nさんは、今回の実習後、就職に向け今まで以上に頑張っています。

 

れいんぼぅcafe ※閉店しました

住 所   〒371-0246 前橋市柏倉町520‐1

T E L   027-226‐1547

※お知らせ※

2019年3月31日をもちまして、れいんぼぅカフェは閉店とさせていただきました。今まで本当にありがとうございました。れいんぼぅカフェが1年4カ月間、営業してこられたのは、皆様の支えがあったからだと、心から感じております。この場を借りて、心より感謝申し上げます。またいつか、皆様にお会いできる日が来るよう、日々精進し、一生懸命頑張ります。これからも、どうぞよろしくお願い致します。本当にありがとうございました。