ヨガ体験会(ワークセンターまえばし)
2022年11月12日(土)
公益財団法人 前橋市まちづくり公社のスポーツインストラクター派遣事業より、
講師の山田先生をお招きし、ヨガ体験会を行いました!
体ほぐしから始まり、座った姿勢のポーズから立った姿勢のポーズまで、徐々に難易度が上がっていきましたが、
先生のお見本を見ながら、皆さん一生懸命に取り組んでいました。
静かな空間でリラックスして体を動かせたことで、体も心もポカポカに。
難しいポーズでは、時折バランスを崩されていた方もいましたが、
ヨガの難しさと楽しさを知る良い機会になったのではないでしょうか。
皆さんとても集中していて、あっという間の1時間でした。
ヨガを日々の生活にも取り入れてくれたら嬉しいです!
次回はそば打ち体験会!
ご参加お待ちしています。
デイキャンプ(社会就労センターぴいす)
ぴいすでは毎年この時期、群馬県立女子大学の大学祭(錦野祭)に参加していますが、今年はCOVID-19の感染状況もあり学生だけで行う事が直前にわかり、急遽大学祭参加を予定していた日にデイキャンプに行って来ました。
場所は玉村町にある角淵キャンプ場。予約は必要ですが無料で借りられます。県立女子大から車で10分ほどの距離ですが、中に入るとそこは森の中です。
薪割り、ファイヤースターターで着火しての焚き火、目玉焼き、ウインナー焼き、スモア(焼いたマシュマロをビスケットで挟む)作り等を自分でできる所は自分で行い、焚き火を見ながらコーヒーや紅茶を飲んで自然の中でゆっくり過ごしてきました。
ソロキャンパーの雰囲気漂う
自分で作ったベーコンエッグは格別!
カリカリベーコンが美味いんだな!
ファイヤースターターで着火!
ハンモックでゆらゆら空を眺める
マイチェア持参
コーヒーは豆をミルで挽きます
薪割りはキンドリングクラッカーという道具を使いました。安全に簡単に薪割りができます。
スモア。簡単にできるけれど美味い!
少し近すぎ(期待でつい寄りがち)
風もなく穏やかないい天気で焚き火日和
森の中でリフレッシュできました。
那須どうぶつ王国へ行ってきました!(ワークセンターまえばし)
ワークセンターまえばしではコロナ禍になり、初めての日帰り旅行に行ってきました。
今回は栃木県にある那須どうぶつ王国!
まだまだ感染対策をしっかりと行いながらになりますが、
皆さん久しぶりの旅行に、楽しみにされていた様子が集合写真からも伝わってきます。
※写真撮影時のみマスクを外しています。
初めて会う仲間、コロナ禍で会えなかった仲間、
久しぶりに会えたからこその時間が流れ、終始笑顔が絶えませんでした!
メインイベントのバードショーは、皆さんマスク越しでも表情が分かるほど本当に楽しそうに過ごしていました!
ワークセンターまえばしでは、これからも皆さんが息抜きや学べる機会を考えていきます。
次回はヨガ体験!
皆さんのご参加をお待ちしています。
CONTENTS
サイト更新情報
- 防犯講座~身近な防犯知識~(ワークセンターまえばし)
- ダンス部・ハワイアン部公演(ワークセンターまえばし)
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし)
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし)
更新一覧
- 防犯講座~身近な防犯知識~(ワークセンターまえばし) 2025年6月16日
- ダンス部・ハワイアン部公演(ワークセンターまえばし) 2025年5月21日
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし) 2025年3月10日
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ 2025年1月30日
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし) 2025年1月16日
- 就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~ 2024年12月23日
- 腕自慢大会(ワークセンターまえばし) 2024年12月20日
- 就業交流会を開催しました(ワークセンターまえばし) 2024年11月19日
- 日帰り旅行に行ってきました(ワークセンターまえばし) 2024年11月6日
- 就労移行支援事業所説明会を開催します!~ワークセンターまえばし~ 2024年10月31日