北海道旅行その4
最終日は丹頂鶴自然公園を散策。目の前に鶴を見ることができました。
お昼は2班に別れて和商市場と鮭番屋に行きました。
和商市場は勝手丼が名物。自分の好きな刺身を選んで乗せて丼を作ります。
海鮮丼やラーメンを食べた人もいて、それぞれ自分が食べたいものを選びました。
鮭番屋では炉端焼き。
煙に巻かれながら新鮮な魚介類を焼きました。バスの中で煙の臭いを気にしてる人も。
おいしかったから問題なしだね。
楽しい旅行はあっという間。「また来たい」「まだ帰りたくない」という声があちこちから聞こえてきました。
どさんこ牧場の藤原さん、加藤さん。乗馬をケガなく楽しく体験できました。
カヌーの氏原さん、橋口さん。急な坂道で車イスを運んでもらい全員カヌーに乗れました。
斜里バスの運転手梅津さん。安全運転、観光場所の解説、珍しい動物がいるとバスを止めて楽しませてくれました。
JR浜松町と東京駅の駅員さんにもお世話になりました。 帰りの飛行機が30分遅れたため、JR浜松町駅(山手線)に着いた時間がなんと19時28分、6台の車いすをエレベーターで移動。「絶対乗せる!!」と車いすとともに一緒に走って下さったお陰で間に合い、無事に19時44分東京発の新幹線に乗ることができました。
阪急交通社の松岡さん。巧みな交渉術で限られた時間をうまく使っていただき、釧路を満喫することができました。
皆さまの協力のお陰で3日間無事に行って来ることができ、楽しい旅行になりました。 大変お世話になりました。ありがとうございました。
CONTENTS
サイト更新情報
更新一覧
- 野外活動(焚火部) 2025年10月9日
- 東京を遊び倒す!その2(社会就労センターぴいす) 2025年10月7日
- すてっぷ祭り 開催のお知らせ 2025年10月6日
- 東京を遊び倒す!その1(社会就労センターぴいす) 2025年10月6日
- 秋の音楽会(ワークセンターまえばし) 2025年9月29日
- ワクワク!Kid’sアドベンチャー2025‼ 2025年9月26日
- 群馬県労働政策課のFacebookに掲載されました!~ワークセンターまえばし~ 2025年9月11日
- 暑気払いをしました!(ワークセンターまえばし) 2025年9月1日
- 障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし~ 2025年8月26日
- 自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし) 2025年8月14日