2015 ディズニーへの旅 ~旅行準備編~(ぴいす)
8月1日(土)この日の自立講座は
みんなが楽しみにしているディズニー旅行の準備会です。
今年度のぴいすの自立講座のテーマは「より良いコミュニケーション」ということで
これまでに2回ほどコミュニケーションについて学んできました。
今回の準備会はそこでの学びを活かしながら
「自分の気持ちや相手の気持ちを考えながら、自分も相手も大切にするコミュニケーションの取り方」で
どのアトラクションに乗るか、食事は何を食べるのか、話し合おう!ということになりました。
しおりを見ながら予定や注意事項の説明、仕事以上に真剣(?!)
まずは初日のディズニーランドでのアトラクションを決めていきます。
資料を見ながら選ぶ人もいれば、すでに決まっている人も・・・
どんなアトラクションに乗りたいかわからない時は、スタッフに聞いたり、動画を見ながら決めていきます。
便利な時代になりました。
なかなか言い出せない人は紙に書きだして、これに乗りたいと意志を伝えます。
アトラクションが決まったら、次はどこで食事をとるかの相談です。
食べたいものを選ぶのか・・・
アトラクションに近いところで食べるのか・・・
予算をみて決めるのか・・・
多数決で希望のアトラクションに乗れなくなってしまった人の意見を優先させるのか・・・
昼間こってりしたものを食べるから夜はさっぱりしたものを食べるのか・・・
1日目が決まったら、次は2日目のディズニーシーへと話し合いは続きます。
自分の意見を言いながら、迷っている人に話しかけ、みんなの意見を出し合ってから決めていく・・・
自立講座の成果が発揮されました!
思い起こせば7年前のディズニー旅行の準備会・・・
当時は意見を言える人は決まっていて、
自分の意見を言えずに後からスタッフに「ホントはこれが乗りたかった・・・」と
こっそり話をする利用者さんもいました。
でも今回は違ってました!!!
みんなが十分に話し合えた様子だったので、
話合いが終わってから「ホントはこれが乗りたかった・・・」なんていう人はいません。
みんなで決めて、みんなで納得して、充実した準備会になりました。
ディズニー旅行が楽しみです!
2015ディズニーへの旅~ディズニーランド編~ につづく・・・
ぴいすについてはこちら
CONTENTS
サイト更新情報
- 障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし~
- 自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし)
- 夏の川場で遊ぶ!(社会就労センターぴいす)
- 映画観賞会を開催しました(ワークセンターまえばし)
- 防犯講座~身近な防犯知識~(ワークセンターまえばし)
更新一覧
- 障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし~ 2025年8月26日
- 自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし) 2025年8月14日
- 夏の川場で遊ぶ!(社会就労センターぴいす) 2025年7月22日
- 映画観賞会を開催しました(ワークセンターまえばし) 2025年7月22日
- 防犯講座~身近な防犯知識~(ワークセンターまえばし) 2025年6月16日
- ダンス部・ハワイアン部公演(ワークセンターまえばし) 2025年5月21日
- 群馬交響楽団定期演奏会へ行ってきました(ワークセンターまえばし) 2025年3月10日
- 新型コロナウィルス感染拡大のお知らせ 2025年1月30日
- 新年会で1年の抱負を語りました!(ワークセンターまえばし) 2025年1月16日
- 就労移行支援事業所説明会を行いました~ワークセンターまえばし~ 2024年12月23日