とらっぱ 2016 那須の旅
とらっぱの今年の国内旅行はみんなの希望で9月30日(金)
10月1日(土)の1泊2日の那須旅行です!
天気が危ぶまれたなか、雨にもほとんど降られず、充実した
楽しい2日間になりました。
9月30日(金)
朝8時30分、那須高原へ向けて出発!
交通渋滞もなく、予定どおりに那須のUNICOに到着。
まずは、ブレスレット作りにチャレンジしました
好きな石とデザインを選んで、いざブレスレット作り
「どんな石やデザインがいいだろう?」
悩みながらも、思い思いにいろんな種類の石やデザインを選んで
一人ひとり、素敵なブレスレットが出来上がりました!
「よい思い出になりました」「今でもたまにつけています」
ランチはお店特製の特大ハンバーグセット!
「たくさんたべたんです」
ランチの後は那須ロープウエイで那須岳の山頂へ。
ロープウエイの山頂駅から、山頂を目指して散策。
「高いのすごくこわかったけど、登れました」
山頂近くで記念写真。
スタッフが追いつけずにおいていかれるときも。。
「いい景色だった」
「きもちいい~」
「すずしい」
「ロープウエイののりごごちがよかった」
とたくさんの感動の声があがりました。
ブレスレット作りと那須岳の山頂を楽しんだ後は
モンゴリアビレッジテンゲルにチェックイン。
女性陣はさっそくモンゴル民族衣装に着替え。
「めずらしい服をきることができて楽しかった」
「男性陣もきればよかったのに。
着たことがないからはずかしいって」
モンゴル遊牧民のゲルテントに宿泊。
中に入ると、ゲル内の布団カバーなどには民族衣装の様にカラフルな布に
かわいい刺繍がされていてそれだけでモンゴル遊牧民を味わえた
感じがしました。
待ちに待った夕食はバーベキュー。
肉や野菜を焼くのもお手のもの。
他の人に取りわけたり、焼いてあげたりといった
様子も見られました。
食事の後はモンゴル馬頭琴のショー。
演奏してくれたモンゴルのアーチストと記念撮影。
「すごかった」
「音もすごかったし、声もすごかった。
どこから声が出ているんだろうと思いました」と
びっくりした声が多数でした。
まだまだ、モンゴルの夜は続きます。
焚き火でマシュマロを焼いて食べたり、花火をしたり歌も歌ったり。。
みんなの距離がまた縮まりましたね。
10月1日(土)
2日目は朝食のバイキングでお腹をいっぱいにした後、
那須フラワーワールドにいきました。
きれいなお花と景色。「お花がいっぱいだー」
花の中でたたずむ姿も。。。
気持ちが安らぎましたね。
お花畑を楽しんだ後は「那須どうぶつ王国」へ
ドッグショーやキャットショー、バードショーを見たり、
動物と触れ合ったりしました。
めずらしいネコのショー。会場は超満員です。
馬に乗ったり。。。 羊に餌をあげたり。。
帰りのバスで。
みんな交代でカラオケを歌って、最後まで楽しみましたね。
「モンゴルの馬頭琴がすごかった」「山登りが楽しかった」
「ネコちゃんのショーがよかった」
と帰ってきてからもみんな余韻を楽しんでいました。
「来年は石川県にいきたい」と早くも来年の旅行を楽しみに
している方も。。
今回は利用者6名、スタッフ3名の少人数の旅行でしたが、
利用者さんがそれぞれその場でやりたいことができた旅行に
なりました。
CONTENTS
サイト更新情報
更新一覧
- 野外活動(焚火部) 2025年10月9日
- 東京を遊び倒す!その2(社会就労センターぴいす) 2025年10月7日
- すてっぷ祭り 開催のお知らせ 2025年10月6日
- 東京を遊び倒す!その1(社会就労センターぴいす) 2025年10月6日
- 秋の音楽会(ワークセンターまえばし) 2025年9月29日
- ワクワク!Kid’sアドベンチャー2025‼ 2025年9月26日
- 群馬県労働政策課のFacebookに掲載されました!~ワークセンターまえばし~ 2025年9月11日
- 暑気払いをしました!(ワークセンターまえばし) 2025年9月1日
- 障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし~ 2025年8月26日
- 自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし) 2025年8月14日