とらっぱ「はじめてのヨガ体験!」
6月のとらっぱの「B型自立講座」は、昨年から2ケ月に一度
行なっているアートの時間「とらっぱのはらっぱ」でした。
(講師:アーティストの後藤朋美さん、コーデイネータ:千木良さん)
今回の「とらっぱのはらっぱ」では、後藤さんの友人の
ヨガ講師:幸島 愛さんをお招きして、ヨガをしました。
心と身体をほぐし、一緒にリラックスした後、今、自分はどんなことを
したいか、どんなことに興味があるか。今後、「とらっぱのはらっぱ」
のみんなで、どんなことをやってみたいかということを話しました。
まずは自己紹介から始まります。丸くなって顔を合わせて、
少し緊張した心と体をほぐします。
とらっぱのある前橋市総合福祉会館内の広いたたみの部屋
「いきいき談話室」で窓を全開にすると心地よい風と鳥の声が。。。
自然にリラックスした雰囲気になります。
講師の幸島さんが真ん中に。
まずは、簡単なポーズからはじまります。
足をくんで体に近づけたり。。
たちあがって、片足をあげて、バランスをとります。
うつぶせになったり
リラックスして足をのばしたり
中には御茶目に、ちょっと違うポーズになる方も
タオルをつかって足をあげたり
おもいきり、足と腰をあげます
幸島さんに手伝ってもらって。「よいしょ!」って
みなさん、足がよくあがっています。
「あー気持ちよかった!!」
ヨガを終えて、みなさんの感想は、
「いたかったけど、楽しかった」
「おもしろかった」
「姿勢をとるのが大変でした」
「ポーズをとって、木をなびかせる風の音と、
鳥の声を聴いていると頭の中のもやもやが
なくなり、すっきりしました」
ポーズに没頭する人。他の人の様子をみながら
楽しむ人、こわいっていいながらきれいなポーズを
とる人、ずっと笑顔でいる人。
みなさん、それぞれの楽しみ方をしていました。
ヨガでリラックスした後は、今、自分が興味があること、
好きなこと、今後「とらっぱのはらっぱ」でやってみたいこと
などを話し合いました。
「ドッチボールがしたい!」「バドミントンやりたい!」など
いろんな意見が出ました。
はじめてのヨガ体験、また一つ素敵な繋がりができました!
ヨガ講師の幸島さん、アーティストの後藤さん、千木良さん、
ありがとうございました。
CONTENTS
サイト更新情報
更新一覧
- 野外活動(焚火部) 2025年10月9日
- 東京を遊び倒す!その2(社会就労センターぴいす) 2025年10月7日
- すてっぷ祭り 開催のお知らせ 2025年10月6日
- 東京を遊び倒す!その1(社会就労センターぴいす) 2025年10月6日
- 秋の音楽会(ワークセンターまえばし) 2025年9月29日
- ワクワク!Kid’sアドベンチャー2025‼ 2025年9月26日
- 群馬県労働政策課のFacebookに掲載されました!~ワークセンターまえばし~ 2025年9月11日
- 暑気払いをしました!(ワークセンターまえばし) 2025年9月1日
- 障害者の就労についての情報交換会を実施しました~ワークセンターまえばし~ 2025年8月26日
- 自然災害から身を守る講座(ワークセンターまえばし) 2025年8月14日