春を満喫「いちご狩り」 (社会就労センターぴいす)

4/29(土)、渋川市赤城町樽にある「須田いちご園」さんにいちご狩りに行きました。

たくさんのいちごのハウスがある地域で、子連れのお客さんで賑わっていました。

ゴールデンウイーク初日の団体予約ということで、どのこいちご園からも予約を断られていましたが、

須田いちご園さんだけは快く予約を引き受けて下さいました。

須田いちご園さんについてはこちら

 

いちご狩りの仕方(1.いちごを大切に扱う!2.取ったいちごはきちんと食べる!3.大きな荷物を持ち込まない!)を確認した後、いちごハウスへ!

とても広いハウスの中は、いちごの甘い香りが漂っていました。

まずは一口「甘い!」思わず顔がほころびます。

もう一口…「あ~とまらない(≧▽≦)」

 

開始前までは「3つでいいです」と言っていたNさん。

美味しさにつられてたくさん食べました。

家庭では果物を食べないというSさん。

練乳をつけながらパクパク食べていました。

 

30分はあっという間に過ぎ、名残惜しみながらハウスから外へ…

でも気持ちはすぐに切り替わり、ジェラートを求め売店へ!

ジェラートコーナーは列に…

今回お世話になった須田いちご園さんの売店の前でぱちり!

帰りにレタスのお土産を頂きました。

 

お世話になりました(#^.^#)

ぴいすについてはこちら

『れいんぼう・かんぱに』始動!!(わーくはうすすてっぷ)

平成29年11月開所予定 -前橋市柏倉町-

『れいんぼう・かんぱに』 建築スタート!!

この日は生活介護班の利用者さんがお花を植えに行ってきました。

スタッフと一緒に一生懸命です。

役割を持って臨んだことで帰って来てからも

「私いっぱいお仕事頑張った」「綺麗なお花いっぱい植えたの」と

嬉しそうに報告もありました。

お花を植え終わった後は、持って行ったお菓子とジュースで休憩です。

これからも定期的に準備を行っていきます。

開所に向けて利用者さんの活動も少しずつ動き出しています。

 

『れいんぼう・かんぱに』とは・・・

喫茶店や生活介護施設、バーベキュー場を備えた多機能事業所で定員20名

‹就労継続B型›

art cafeの運営、パン販売、ふれあい動物広場でハーブや野菜の栽培、

小動物の飼育・ふれあい体験

‹生活介護事業›

乗馬・動物とのふれあいによるリハビリ、運動や音楽活動、

スヌーズレン活動、調理や生活体験学習など

こちらは完成予定図です。お楽しみに!!

 

わーくはうすすてっぷについてはこちら

「今だけ限定!桜のトンネルを抜けるウォーキングコース!!」(ヘルパ…

今回のブログは、少し趣向を変えて、

ヘルパーの移動支援や行動援護を利用して、

ウォーキングしている場所を

ご紹介します。

 

前橋市石倉町の利根橋付近に車を停めて、

サイクリングロードを北に向かって

歩き出します。

サイクリングロードに出て、

利根橋をくぐり抜け、

しばらく進むと、

桜の木が見えてきます。

群馬大橋の手前、

50メートルくらいが

桜並木になっています。

桜並木には、

東屋やベンチがあったり、

サイクリングロードから分かれて

遊歩道があったりします。

自転車の往来を気にせず、

歩くことが出来るのが

魅力です。

桜並木を抜けると、

前橋商業高校野球部の

練習を眺めながら、

中央大橋の下まで歩いて、

折り返します。

軽く歩いて

40分というところでしょうか。

この時期だけの

贅沢なウォーキングコースです。

皆さんも、

一度歩いてみてください。

 

 

利根川のサイクリングコースには、

車で行っても駐車できるポイントが

いくつかあります。

今後もこのような紹介をしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 

ヘルパーステーションすてっぷについての情報はこちらから

https://s-step.com/?cat=27

 

慰労会で心がひとつに。(とらっぱ)

今年度のとらっぱ慰労会は、3月25日まねきねこ上小出店でカラオケを楽しみました。

何がいいか、何をしたいかみんなで意見を出しあったところ、

いちご狩り、ショッピング、食事、ボウリング、映画・・・いろんな意見が出ました。

最後は多数決で、カラオケに決定!!

20数名でカラオケをするとなるとひとり1曲ぐらいしか歌えないかもしれないと

スタッフは心配しましたが、みんなの希望は

「慰労会だから、みんな一緒がいい!」とのこと。

そこでパーティールームを借りました。(とても広くてゆったりできました)

12時から始まった慰労会は、それぞれ選んだ登利平のお弁当を食べながらス

タートしました。

 

Oさんの「祭り」は気合が入っていて大盛り上がり

北島三郎「祭り」

 

 

 

みんなそれぞれ歌いました。

嵐「サクラ咲け」

 

AKB48「恋するフォーチュンクッキー」

 

 

倖田來未「キューティーハニー」

 

仮面ライダー「ファイズ」

 

木村弓「いつも何度でも」

 

テレサテン「つぐない」

 

坂本冬美「夜桜お七」

 

その他

浜崎あゆみ「M」

石川さゆり「天城越え」

嵐「青空の下キミのとなり」

アニソン・ジン「解読不能」

 

 

最後は、今年の自立講座、社会生活プログラム

「音楽を楽しもう」(富澤先生)で歌った

365日の紙飛行機」をみんなで大合唱しました。

とらっぱが心ひとつになった瞬間で感動しました。

これでまた親睦が深まったことが嬉しく思います。

 

最後に、異動になる職員2名から挨拶してほしいとの声があがり、

涙ながらの挨拶をしました。

そして利用者さん達からも「ありがとうございました」の感謝の声がありました。

 

また、来年度も仕事も遊びも楽しくやりましょう。

CONTENTS

サイト更新情報

更新一覧

CONTENTS

すてっぷ公式ブログ

Life is beautifulLife is beautifulLife is beautiful